この公募は締切済みです
- 地域限定
いしかわエコデザイン賞2023



- 締切日
- 2023年6月16日(金)
- 主催者
- 石川県
- 賞
- 補助金最大50万円
- 応募資格
- (1)県内に本社、研究所、製造工場のいずれかを置く事業者 (2)県内に本拠を置くNPO、団体、マスメディア (3)県内の高等教育機関に在籍している者又は研究グループ (4)県内に活動拠点を有していない者であっても、石川県に関連する製品・サービスに関して応募する者 (5)県内の小学校、中学校、義務教育学校、高等学校及び特別支援学校 (6)県内の公民館や町内会、また知事がそれらに準ずると認める組織 ただし、応募する製品、サービス、教育・社会活動が石川県に関連するものであれば、国の内外を問わず応募できます。
いしかわエコデザイン賞は、脱炭素(地球温暖化対策)、里山里海保全などの自然共生、資源循環(3R)、環境保全のための情報発信やパートナーシップ(参加・国際的取組)など、持続可能な社会の実現に向けて生み出された、石川発の優れた「製品(モノづくり)」「サービス(コトおこし)」を育て、発信していこう、という賞です。
- 募集内容
- 募集する領域は、「製品領域(モノ)」と「サービス領域(コト)」です。 すでに市場に出ているものや出そうとしているものばかりでなく、企画やアイデア段階のものでも応募できます。学生の方も、どしどしご応募ください。 1. 製品領域の例 機械製品、繊維製品、情報機器、日用品、建築・構造物 2. サービス領域の例 エネルギー管理、教育・学習支援、パブリシティ(イベント・キャンペーン)、情報通信、宿泊・飲食、小売、金融、保険、運輸 3.教育・社会活動領域の例 環境学習、地域ボランティア活動、学生サークル活動
- 作品規定
- ●応募締切 2023年6月16日 ●応募方法 関係書類をダウンロードして、必要事項を記入した上で、下記までお送りください。 お送りいただいた資料は返却できませんのでご了承ください。 ●費用負担 応募は無料です。公開プレゼンテーションにかかる経費(応募された製品・サービスの搬出入に要する費用、交通費など)はご負担ください。
- 応募方法/応募先
- 石川県生活環境部カーボンニュートラル推進課 〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地(石川県庁行政庁舎7階) TEL : 076-225-1469 E-mail : ontai@pref.ishikawa.lg.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年6月16日(金)
- 応募資格
- (1)県内に本社、研究所、製造工場のいずれかを置く事業者 (2)県内に本拠を置くNPO、団体、マスメディア (3)県内の高等教育機関に在籍している者又は研究グループ (4)県内に活動拠点を有していない者であっても、石川県に関連する製品・サービスに関して応募する者 (5)県内の小学校、中学校、義務教育学校、高等学校及び特別支援学校 (6)県内の公民館や町内会、また知事がそれらに準ずると認める組織 ただし、応募する製品、サービス、教育・社会活動が石川県に関連するものであれば、国の内外を問わず応募できます。
- 賞
- ・大賞 受賞対象の中で、最も優れたエコデザイン ・金賞 受賞対象の中で、特に優れたエコデザイン ・銀賞 受賞対象の中で、より優れたエコデザイン ・銅賞 受賞対象の中で、優れたエコデザイン ・低炭素賞 低炭素社会の実現に向け、優れているもの ・里山里海賞 里山里海の保全に向け、優れているもの ・資源循環賞 循環型社会の構築に向け、優れているもの ・パブリシティ賞 環境保全に関するパブリシティで、優れているもの ・研究奨励賞 環境ビジネスの振興に関する研究で、優れているもの ・フューチャー賞 環境ビジネスの振興に向け、将来性に期待が持てるもの
- 参考資料
出典:https://www.pref.ishikawa.jp/ontai/ecodesign/index.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。