この公募は締切済みです
令和5年 熊日短歌大会《詠草募集》
- 締切日
- 2023年9月21日(木)
- 主催者
- 熊本日日新聞社、県歌人協会
- 賞
- 詠草冊子配布
- 応募資格
- 資格不問
熊本日日新聞社では、「熊日短歌大会」の開催にあたり作品を募集しています。 ※当日だけの聴講(出詠なし、参加料700円)も可。 【日時】11月11日(土)正午から受け付け、午後0時50分開会、同3時40分閉会予定 【会場】熊日本館2階ホール(熊本市中央区世安) 【選者・講師】坂井修一氏 【記念講演】演題「森鷗外の短歌」(午後1時~) 【披講と選評】午後2時10分~同3時20分
- 募集内容
- 1人2首(未発表作品に限る)
- 作品規定
- 【出詠要領】 便箋などの用紙に楷書で、詠草1~2首と郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を明記し、参加料2千円(小為替可)を添えて下記まで。 【締め切り】 9月21日(木)必着
- 応募方法/応募先
- 〒860-0827 熊本市中央区世安1の5の1 熊日事業センター「熊日短歌大会」係
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年9月21日(木)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 天・地・人各1首、秀逸10首、入選20首、佳作20首。 *詠草は冊子にして大会当日に配布、欠席者には送付。
- 入選点数
- 30点~50点未満
出典:https://kumanichi.com/info/1123450
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。