若手演出家コンクール2025



- 締切日
- 2025年5月31日(土)
- 主催者
- 一般社団法人日本演出者協会
- 賞
- 50万円、最優秀賞受賞者による記念公演<2027年2月予定>の補助
- 応募資格
- ◆ 自分を若手 と思う演出者 ※最終審査期間 < 2026年1月27日㊋ ~ 2月1日㊐ > 参加可能であること
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
若手演出家にとって、自己表現の場として魅力的なコンテストです。賞金も高額で、応募資格が広く設定されているため、挑戦しやすい環境が整っているようです。演劇の新しい言語を探求するテーマも独自性があり、創作意欲を刺激されるかもしれません。
現実世界での「不在」や「喪失」を、フィクションによって回復し、再構築する。これがアートの特権だと思います。 演劇も、われわれの人間界を取り巻いている、目に見えない世界に目を向けたい。 そして人間中心の価値観を超え、より広い宇宙の中で、この世界の在り方を再検証したい。 そのためにも、ライブの身体性に改めて注目し、演劇の呪術力・交感力を鍛えなおすことが、今、求められているのではないかと思います。 今年も、新しい演出言語の出現に、熱い期待と羨望を抱いて、新人の登場を待望しています。
- 募集内容
- 若手演出家を募集
- 作品規定
- ご用意いただくもの ◉ 氏名(読み仮名・演出家名・芸名があればそちらも記載)、郵便番号、 住所、 電話番号、e-mailアドレス、生まれた年月 必ず連絡の取れる連絡先をご記入ください。 ◉ 演出家の演出プロフィール これまでの演出履歴など ◉ 今までに演出した1作品公演の審査対象作品の動画データファイル(mp4形式) 応募は1作品のみとなります。 動画データファイルはmp4形式のものを、ギガファイル便にして( 保持期限 を60日以上 で設定ください)ご用意ください。もし、ご自身でYouTubeなどにアップロード済みのリンクURLがありましたらそちらでも大丈夫です。 映像内容が途中までの録画や、音声が入っていない(聞こえない)等の不完全な映像資料の場合は審査対象外となります。ご注意ください。 戯曲などの上演著作権は各応募者に於いて申請取得してください。 ■ ギガファイル便( https://gigafile.nu/ )ユーザー登録不要の簡単無料大容量のファイル転送サービスです。容量無制限(1ファイル300Gまで)のファイル転送が行えます。 ◉ 提出映像作品の上演台本とその他公演資料(チラシやパンフレット)のデータ 台本はPDF形式のものを、ギガファイル便にして(保持期限を60日以上で設定ください)ご用意ください。 公演資料の提出については、データのアップロードになります。複数ファイルになる場合は、圧縮zipにて一つのフォルダにまとめて、アップロードください。 チラシとパンフレットについては作成していない場合は不要です。 審査対象作品に関するSNS情報(ホームページなど)があれば、そのURL。ない場合は記載不要です。 連絡先に関しては確実に連絡がとれるものをご記載ください。 1次審査通過者には8月末頃に電話で通知の予定です。 ※添付に不備がある場合は、その時点で審査対象外となりますのでご注意ください。
- 応募方法/応募先
- 募集要項フォームに必要事項を入力して、ご応募ください。 送付によるご応募は受け付けておりません。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年5月1日(木) ~ 2025年5月31日(土)
- 応募資格
- ◆ 自分を若手 と思う演出者 ※最終審査期間 < 2026年1月27日㊋ ~ 2月1日㊐ > 参加可能であること
- 賞
- 日本演出者協会より優秀賞の4名には10万円(受賞時支給) 優秀賞表彰式は最終審査会にて行います。 最優秀演出家1名には賞金50万円 最優秀賞受賞者による記念公演<2027年2月予定>の補助 ※ 公演期間、劇場は指定になります。 ※優秀賞4名に選出された方で、希望者には日本演出者協会への入会が承認されます。(要入会申込) (2025年12月に新規入会希望されると2025年12月~2026年5月まで協会費免除。すでに協会員の方は免除にはなりません。)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.jda.jp/concours/young/21103.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。