その他デザイン・デザインコンペ1未来のロボットデザインコンペ大阪電子専門学校は、高校生を対象としたロボットデザインコンペを実施します。これまで本校ではロボットに関する授業を行い、実習では学生それぞれがロボット制作に携わってきました。そこで、2026年に80周年を迎えるにあたり、本校のシンボルとなるロボットを製作することにし、そのロボットのデザインを本校で学ぶ学生と同世代のみなさまから広く募集します。2025年8月31日(日)締切ロボットのデザインに採用、選べるギフトカード 50,000円分
漫画・コミックAI1第100回 LMG ララまんがグランプリフレッシュデビュー賞以上でデビュー!! LMGはプロの少女漫画家になるために設立された漫画賞!皆様の投稿をお待ちしています!! ☆☆☆第100回限定で投稿者全員に図書カードを進呈☆☆☆2025年8月31日(日)締切100万円 ほかWEB応募可
チラシ・表紙・ポスターデザイン0令和 7 年度 兵庫県 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール兵庫県歯・口の健康に関する図画ポスターコンクールは、園児・児童生徒が口の健康について理解と認識を高めることを目的に実施しています。2025年9月16日(火)締切図書カード5,000円
作文・エピソードAIおすすめ4第6回三浦綾子 泥流地帯作文コンクール大正15年5月24日、開拓から30年を迎えた上富良野村を襲った未曽有の泥流災害。 昭和文壇を代表する作家、三浦綾子さんが綿密な現地取材を重ねて綴った壮大な上富良野物語に触れてみませんか? 『泥流地帯』または『続泥流地帯』、若しくはその両方を読んで思ったこと、感じたこと、想像したこと(何でも結構です)をぜひお寄せください。2025年9月30日(火)締切図書カード NEXT 5千円分WEB応募可
川柳AI7第3回 5・7・5 でめざすよりよい未来 ⼩学⽣「SDGs川柳」コンクール持続可能でよりよい未来にしていくため、将来をになう小学生を対象に川柳づくりを通じてSDGsについて考えてもらう“5・7・5でめざすよりよい未来 小学生「SDGs川柳」コンクール”を実施します。世界の未来をつくる主役である小学生のみなさんによる、自由な発想でつくられた作品をお待ちしています。2025年9月30日(火)締切図書カード30,000円分
標語・スローガン11山梨県交通安全スローガン募集県民一人ひとりが、交通事故防止に対する関心を高め、交通安全運動等の各種交通安全対策をより効果的に推進し、県民総ぐるみで交通安全活動に取り組むため、令和8年度から5年間使用する交通安全スローガンを募集する。2025年9月30日(火)締切50,000円(クオカード)
アイデアAI1第2回高校生広報アイデアコンテスト嘉悦大学は、未来の「広報クリエイティブ人材」の育成を支援するためのコンテストを実施します。 高校生の皆さんの感性を活かしたオリジナル作品のご応募をお待ちしています。2025年9月9日(火)締切Amazonギフトカード(10万円分)
絵画(日本画・洋画)・美術展AI11第6回パンダアートコンテスト第6回パンダアートコンテスト開催 パンダアートコンテストを今年も下記開催要項のとおり開催することといたしました。つきましては、その趣旨をご理解いただき、ご参加いただきますようお願いいたします。2025年7月31日(木)締切ギフトカード3万円
イラスト絵画(日本画・洋画)・美術展その他デザイン・デザインコンペ7キャンパスアートアワード2025中高生が描く地元のイチオシから日本全国の魅力を発見するティーンズアワード。 グランプリに輝いた絵はキャンパスノートの表紙になります!2025年9月9日(火)締切オリジナルキャンパスノート(50冊)[※1]、 賞状、トロフィー、図書カード3万円分、副賞