アート・絵画・工芸AI29 第5回鉛筆画・色鉛筆画コンテスト鉛筆・色鉛筆に触れる機会が少なくなり、 手で描く喜びを忘れてしまった方も多いのではないでしょうか? 鉛筆は、東京の地場産業です。 鉛筆を作り続け、創業70周年の北星鉛筆株式会社は、 一人でも多くの鉛筆、色鉛筆ファンを増やしたい!との想いから 鉛筆・色鉛筆に親しむ未来社会環境、発展を考え企画しました。 是非、皆様のご応募を心よりお待ちしております。2025年5月31日(土)締切賞金10万円
アート・絵画・工芸AI0土岐市制70周年記念事業 第17回現代茶陶展「ウス茶ノ時ハ セト茶碗 ヒヅミ候也 ヘウゲモノ也」(「宗湛日記」より) 織部茶碗の描写として知られている有名な一節です。 土岐市では、桃山時代に黄瀬戸、志野、織部など、新しいやきものを創出しました。 現代において、やきものの新たな発展を求めて茶陶展を開催します。 未来へつながる、創造性豊かな作品を募集します。2025年5月16日(金)締切50万円
アート・絵画・工芸AI3モザイク展2025モザイク会議は、「モザイク展 2025」の作品を募集しています。 ■ 会 期 : 2025年 9月 3日 (水 )~ 9月 15日 (月 ) ※ 搬入/9月 2日 (火 )搬 出/9月 15日 (月 ) ■ 会 場 : 横浜市民ギャラリーあざみ野 lF展示室2025年7月3日(木)締切賞 金5万円
アート・絵画・工芸AI1第31回潮風のキルト展 作品募集テーマは布を楽しむ! 31回目となる潮風のキルト展。審査員は今年も「Patch-Work-Life」のみなさん。今回は小キルトの部、大キルトの部、クッションの部、コースターの部の4部門を募集します。 秋の風物詩でもある【らっきょうの花見】とともに、新たな風景を創りながら歩み続けるキルト展。美しい松原と木漏れ日を浴びて潮風にゆれる作品たち。今年も素敵な風景に出会えますように。 布を、“潮風のキルト展”を、一緒に楽しみましょう!2025年10月10日(金)締切10万円
アート・絵画・工芸AI13第13回全国公募西脇市サムホール大賞展小さなまちの小さな美術館が、小さくともキラリと光るサムホール(22.7cm×15.8cm)サイズの作品を募集します。 【応募期間】2025年4月1日(火)~7月24日(木) 【展覧会期】 2025年11月8日(土)~12月7日(日)入賞・入選作品を展示します。2025年7月24日(木)締切50万円(買上げ)
アート・絵画・工芸AI2第12回全国ニット大賞第12回全国ニット大賞の作品を募集致します。 羊毛を使った編物・織物・工芸品のコンテストです。 皆様の羊毛愛溢れる力作を御応募してください。2025年5月31日(土)締切賞金5万円
アート・絵画・工芸AI2第73回埼玉県美術展覧会(県展)県展は、例年3,000点を超える出品数を誇る、県内最大の公募美術展です。戦後間もない時期(昭和26年3月)から始まった本展覧会は今回で第73回を迎えることになりました。 埼玉県美術展覧会(通称「県展」)の開催に向けて作品を募集しています。皆さまの力作が、美術館に展示される貴重な機会となります。多くの皆さまからの出品を心よりお待ちしています。2025年5月13日(火)締切埼玉県知事賞
アート・絵画・工芸AI1第4回公募展古川美術館Fアワード~次世代につなぐ東海四県に在住、在学または出身者で、芸術の道を志して学ぶ高校生、大学生を対象にした絵画の公募展を開催します。 「新しい時代の絵画」とは何かを 追求しようとする若い世代からの作品を募集します。2025年5月31日(土)締切100万円