論文・評論1香川大学法学部高校生懸賞論文2025平成27年度より開始した「香川大学法学部高校生懸賞論文」は、さまざまな社会問題について、自ら情報を収集し、自分の意見を述べてもらうという趣旨で実施しています。 香川大学法学部では、毎年テーマを設けて論文を募集し、中・四国9 県の高校生から、多くの力作が集まっています。優秀な作品については表彰し、HPでも公表しています。2025年9月8日(月)締切図書カード5万円
観光写真1第13回「千葉・鎌ケ谷、観光の魅力」高校生フォトコンテスト鎌ケ谷市は都市部にありながら歴史・文化・自然が共存した魅力的なまちです。また、日本の玄関口「成田国際空港」と「東京」を結ぶ中間地に位置し、多くの人々が交わるまちです。人々が交流する「出会いのまち鎌ケ谷」で新たな魅力に出会えるよう、千葉県や鎌ケ谷市の観光にスポットをあてたフォトコンテストを開催します。高校生の皆さんからは、どんな風景が見えますか?2025年12月12日(金)締切鎌ケ谷市ふるさと産品をはじめとした賞品WEB応募可
CM・PR動画0高校生自転車ヘルメット着用促進動画コンテスト高校生の皆さん、自転車に乗る時、ヘルメットをかぶっていますか。 自転車ヘルメットの着用は頭を守り、交通事故の被害を軽減します。 しかしながら、令和6年中千葉県内の自転車ヘルメット着用率(全世代)は6.5%で、全国ワースト2位でした。(警察庁発表) ヘルメットをかぶりたくなる動画を作って、みんなの「命」を守りましょう!2025年8月29日(金)締切Amazonギフトカード(5万円分)
スピーチ・弁論0第9回 上代杯 高校生英語プレゼンテーションコンテスト山陽学園大学が開催する「上代杯高校生英語プレゼンテーションコンテスト」は、外国の人々に身近な地域の魅力を英語で分かりやすく伝える機会を設け、高校生の英語コミュニケーション力の向上と、高等学校の英語教育推進に寄与することを目的としています。2025年9月17日(水)締切3万円(QUOカード)
プログラミング・ゲーム・アプリ0高校生プログラミングコンテスト2025帝京大学宇都宮キャンパスでは,高校生のプログラミング能力の発揮の場として高校生プログラミングコンテスト2025を開催いたします. 対面によるコンテストではなく、書類・動画発表での審査と致します2025年9月30日(火)締切図書カード3万円分(予定)
建築・設計・景観デザイン0第2回武蔵野大学高校生空間デザインアイデアコンペ武蔵野大学工学部建築デザイン学科では、「第2回高校生空間デザインアイデアコンペ」を開催いたします。2025年8月29日(金)締切Quoカード 5万円分郵送限定ご当地
論文・評論1第9回 高校生東南アジア小論文コンテスト東南アジアに目を向けてください。 豊穣な大地に育まれた文化と言葉、そしてエネルギッシュな人々。 多文化共生社会へと向かう日本において、文化を含め多様な分野における東南アジア諸国とのつながりを強めることはとても重要です。 本コンテストは、インドネシア、ベトナム、タイの3部門。 それぞれに SDGsをテーマにした課題が提供されます。 その課題を読んであなたの考え、解決方法を考えてください。2025年9月5日(金)締切奨学金10万円
川柳俳句3 筑紫女学園大学 韓国語川柳・俳句大会2025今年も、<高校生対象>韓国語川柳・俳句大会を開催します。自分の気持ちや日常のことなどなんでも大丈夫。 韓国語で「川柳(せんりゅう)」や「俳句(はいく)」を作って楽しみませんか?2025年10月24日(金)締切賞状+1万円のAmazonギフトカード進呈
作文・エピソード0令和7年度茨城県医師会高校生医療作文コンクール茨城県医師会では、茨城県内の高等学校に通学されている高校生に医学への興味を持っていただき、本県における医療状況への理解を深めていただくため、医師を目指す高校生を対象とした作文コンクールを実施しております。 今年度は、新しいテーマ「私が考えるこれからの茨城の医療に必要なこと」を設け、募集いたします。2025年9月3日(水)締切Quo カード1 万円分
俳句AI2第53回千代女少年少女全国俳句大会白山市立千代女の里俳句館では全国の小・中学生、高校生を対象とした俳句大会を開催し、作品を募集します。ぜひ、みなさんご応募ください。2025年9月5日(金)締切副賞あり(未定)