観光写真1北海道鉄塔カードフォトコンテスト’26夏北海道の広大かつ厳しい気象環境下において、お客さまに安定して電力をお届けするため、高さや形状の異なる様々な鉄塔が約19,400基もあります。 北海道で撮影したみなさま渾身の1枚をご応募ください。 鉄塔は地域によって大きさや形も様々 北海道であなたのお気に入りの鉄塔を探しませんか?2025年9月15日(月)締切第4弾鉄塔カード(夏)に写真が採用、QUOカードPay 10,000円分 など
その他デザイン・デザインコンペ映像・映画・ショートフィルムAI1滝川市デジタルコンテンツ コンペティション北海道滝川市では、令和8年度にデジタル技術を活用した施設「B&G海洋センター」をオープンします。 本コンペティションは、全国のクリエイターからアイデアを募集し、オリジナリティー溢れるコンテンツを導入することで、施設の付加価値を高め、より多くのユーザーを引きつけることを目的としています。 また、施設を訪れる子どもたちが、クリエイターの革新的なアイデアや創造力、技術力に触れることで好奇心を刺激し、未来をより良く生きる力を育みます。2025年9月12日(金)締切最優秀賞:賞状、副賞100万円(1作品)
企画・ビジネスプランAI3市制20周年政策提案コンテスト令和8年2月1日、北斗市は誕生から20周年を迎えます。 北海道新幹線・新函館北斗駅の開業から10年が経過し、令和7年3月末現在の人口は42,510人。 まちのあり方も、次のフェーズへと移行しつつあります。 このタイミングで、北斗市が今後どのような姿を目指すべきか―― その将来像と、それに向けた政策を物語として構想する「未来の脚本家」を全国から募集します。 あなた自身の視点でまちの未来を描いてください。2025年9月30日(火)締切賞金10万円
小説6北海道大学COI-NEXT 短編小説コンテスト2025年度の募集テーマは「未来社会/Future Society」「ともに生きる/Live in Harmony」「幸せとは/Fulfilling Life」。 多様性という言葉が定着し、選択肢が増える中、 それぞれが抱える想いや物語があります。 正解のない時代だからこそ生まれる物語をどう表現するのか。 自分だけのイメージ、言葉を短編小説という一つのカタチに残して欲しいと思います。 あなたらしい物語をお待ちしております。2025年10月31日(金)締切ショートショショートフィルム映像化/舞台化/ラジオドラマ化権利取得 などWEB応募可
候補者・推薦者0秋山喜代賞当財団の創設者である故秋山喜代は、女性経営者としての実績を基盤に常に飛躍と進化を求め続けてきました。私たちはその理念を受け継ぎ、「女性が輝く社会の実現」や「女性の経済的自立」を目指し、北海道に縁(ゆかり)があり各分野で功績のある女性を顕彰して身近なロールモデルを北海道に示すことで、社会イノベーションの実現の機運を高めることに貢献したいと考え2023年度に制定しました。2025年10月31日(金)締切【賞金】100万円
シナリオ・脚本・台本・戯曲AI9北海道戯曲賞今年度で第12回目を迎えた「北海道戯曲賞」は全国に門戸を開き、次代を担う劇作家や優れた作品を発掘するとともに、道内外の作家が互いに競い合うことにより、北海道における演劇創作活動の活性化を図ることを目的としています。2025年9月1日(月)締切50万円ほか
短歌1第20回 北海道 小・中・高生 短歌コンテスト北海道立文学館では、小・中・高生を対象とした「第20回 北海道 小・中・高生短歌コンテスト」を行います。 募集期間は、2025年7月1日(火)から9月10日(水) まで。 みなさまの作品をお待ちしております。2025年9月10日(水)締切図書カード
その他デザイン・デザインコンペ9 第7回 シマフクロウステッカーデザインコンテスト2025 作品募集!シマフクロウステッカーコンテストは、絶滅の危機に瀕するシマフクロウの存在を啓発し保護活動を推進することを目的としたステッカーのデザインを公募する企画です。最優秀作品をステッカーのデザインとして採用し、1 年間シマフクロウ保護活動のために使用します。シマフクロウは、日本では北海道の一部にしか生息していない貴重な生きものです。私たちはそんなシマフクロウを守ろうと、行政と連携しながら保護活動を行っています。このステッカーも普及啓発およびシマフクロウ保護のために寄付金を募る目的で使わせていただきます。ぜひシマフクロウへの想いをデザインにして下さい。このコンテストを通してシマフクロウのことをもっと知っていただければ幸いです。2025年9月19日(金)締切最優秀作品はステッカーのデザインに採用します。12月に行われる「愛鳥懇話会」にご招待(会場までの交通費は自己負担とさせていただきます。)WEB応募可デビュー自然SDGs初心者おすすめ
絵本・紙芝居AI10令和7年度アイヌの絵本コンクール絵本の読み聞かせを通じて、子どもたちにもっとアイヌの伝統や文化について知ってもらうために、アイヌの伝統や文化を題材とした幼児向け絵本の原作を募集します。最優秀作品は絵本として刊行し、北海道内の幼稚園や保育園、図書館などに配布します。意欲溢れる作品のご応募をお待ちしています。2025年8月29日(金)締切賞金50万円+道内の幼稚園や保育園、図書館に印刷、配布+当財団のHPで公開、読み聞かせ音源の作成。