アイデアAI0NHK ビットワールド ひらめき投稿子どもたちのヒラメキとドキドキで作る 想像と創造の世界「ビットワールド」。 楽しいコーナー満載の視聴者参加番組。子どもたちによる、奇想天外でユニークなヒラメキや思いつきをもとに、イラスト・歌・アニメなどを創作。魅力ある世界を開拓することで、子どもたちの発想力・表現力を高める。随時募集番組やホームページで紹介WEB応募可
ハンドメイド12「創るにエール!」2025あなたの創作活動を発信してみませんか? クリエイターのみなさんの作品をご紹介するために、「創るにエール!」をオープンしました。 2025年12月31日(水)締切QUOカード1万円分 + 副賞(オリジナルグッズ)』
童話・児童文学AIおすすめ100第34回小川未明文学賞上越市出身の小川未明は、日本近代童話の父と呼ばれ、1,200編を超える童話を創作しました。2025年10月31日(金)締切100万円、記念品「小川未明童話全集」
俳句6第2回全国教室俳句コンテスト「全国教室俳句コンテスト」は、国語をはじめとする授業、あるいは学級における俳句の創作指導の共有や交流を通して、学校(幼児教育を含む)現場における俳句の創作指導の実践力を高め、子どもたちの感性と表現力を豊かなものにしていくことを目的としています。 ①「みんなの俳句部門」と②「指導アイデア部門」の2部門。 ①②とも先生が応募し、①は学級全員の俳句を一口として応募する。 2025年10月31日(金)締切最優秀俳句賞ほか
エッセイAIおすすめ114第6回 食とコミュニケーションエッセイコンテスト「食」と「コミュニケーション」にまつわるエッセイを募集します。第5回コンテストまで毎年多数のご応募を頂いています。受賞作品は「笑顔のかたち」として食とコミュニケーション研究所出版会から出版しています。 2025年度の第6回コンテストも、実話を基に創作されたエッセイを募集することになりました。実際に経験されたことから得られたこと、日頃思っていること、願いなど、当事者やその家族、社会が笑顔になる作品をお待ちしています。2025年10月31日(金)締切30,000円
ハンドメイドAI0第25回ブラザーECOキルトコンテストスクラップキルトに代表されるように布地を接ぎ合せて新しい命を吹き込むキルトの心は、創造的で温かく、資源を大切にする心、物を大切にする心であり、創作活動そのものが、ブラザーグループが掲げる地球環境に配慮した活動に通じるものと考え、このコンテストを企画しております。2025年11月30日(日)締切10万円
観光写真AI1金津創作の森フォトコンテスト金津創作の森美術館では、令和7年度冬の企画展「アートドキュメント2025 奈良原一高 写真展(仮称)」関連企画 フォトコンテストを開催します。福井県の認識度向上や日常の身近なことからアートの発見のきっかけづくりとなるよう、また、写真文化の新たな層へのアプローチを目的に実施します。2025年12月12日(金)締切賞金5万円、奈良原一高 写真展ペアー観覧券
童話・児童文学AIおすすめ72第20回ジュニア冒険小説大賞創作集団プロミネンス・岩崎書店では、第20回ジュニア冒険小説大賞を開催。 海外ファンタジーばかりが持て囃される傾向にあった2001年、現代の子どもたちがワクワクするような日本オリジナルの冒険物語を子どもたちに届けようとして創設されたのがジュニア冒険小説大賞です。 募集は隔年開催です。2026年6月30日(火)締切賞状+賞金20万円+岩崎書店から出版郵送限定デビュー書籍化ジャンル不問
絵画(日本画・洋画)・美術展16第28回 新協美術会奈良支部展絵画・彫刻・工芸・写真の4部門の募集をしております。 経験不問、具象抽象を問わず、自分の表現を追求されている方を応援しています。 希望される方は新協美術会奈良支部の仲間となり創作活動・発表をすることもできます。随時募集賞状、金一封予定テーマ自由ジャンル不問初心者おすすめ