観光写真0「#名張感動」インスタ投稿キャンペーン2025今年で5年目!ご当地グルメや絶景など、名張で撮影した魅力ある作品を「#(ハッシュタグ)名張感動」もしくは「#nabarikando」をつけてインスタグラムで写真や動画を投稿してください。 あわせて、「#名張感動2025」もしくは、「#nabarikando2025」をつけてください! 今年の投稿が認識しやすくなり、皆さまの作品をみつけやすくなります。 4つの季節ごとにコンテストを行い、グランプリ(1点)、準グランプリ(2点)には、名張の特産品を贈呈致します。 グランプリ(1点) 伊賀牛、伊賀米コシヒカリ、名張の地酒(1万円相当分) 準グランプリ(2点)伊賀米コシヒカリ(5千円相当分) ※伊賀米コシヒカリはお米マイスターが厳選! 投稿作品は市のPRに使用させていただくことも! 名張の魅力を発信して、応援して、名張の美味しいものをゲットできるチャンスです。2026年2月28日(土)締切伊賀牛、伊賀酒、伊賀米コシヒカリの中からお一つ、1万円相当分
動画・ビデオ・ショート動画2宮崎ブーゲンビリア空港 デジタルサイネージ 学生動画コンテスト2025 本コンテストは、全国の中学生以上の学生を対象とした動画コンテストです。 「観光や出張で来られた方々」 「野球やゴルフなどプロスポーツ関係者」 「進学で県外に向かう方々」 「帰省から県外に戻る方々」 様々な方々が、色々な思いを胸に 宮崎ブーゲンビリア空港から飛び立っていきます。 その方々に「また来るね、宮崎」 と思っていただきたいという思いから スタートした動画コンテストです。 皆様からのご応募、お待ちしております。2025年9月30日(火)締切イー・アンド・エム株式会社が宮崎ブーゲンビリア空港の 出発口のフライトボード内に設置したデジタルサイネージで 1年間放送ご当地自然観光SDGs思い出
詩AIおすすめ74第36回 伊東静雄賞諫早が生んだ詩人伊東静雄、独自の強烈な詩精神で、日本の詩界に足跡を刻んだ業積を顕彰し、文学の振興と豊かな芸術文化の高揚に資するため、毎年優れた現代詩を示した詩人にこの賞を贈ります。2025年9月1日(月)締切賞金50万円郵送限定ご当地テーマ自由
観光写真0第16回 ふかや緑の王国 写真コンテストふかや緑の王国は、四季折々の自然が楽しめる空間がいっぱいです。その時々の季節の表情を1枚の写真を通して多く の方に紹介するためのコンテストです。 審査方法については、緑の王国で活動している王国ボランティアの皆さんの投票で決めさせていただきます。 なお、応募された作品は、写真展やチラシ、ポスター等に使用させていただきます。2026年1月6日(火)締切賞状 副賞(深谷市地域通貨ネギー1万円分) 記念品ご当地自然観光
小説AIおすすめ34第3回三服文学賞記念すべき1回目は2,170作品の中から平出奔さんの「笑っているのがわかる」が選ばれ、2回目の昨年は葦田不見さんの「水のからだ」が大賞に選ばれました。 「三服作家」の称号を手にした葦田さんは今年の3月より嬉野に拠点を移し和多屋別荘で生活しながら、毎日温泉を楽しみながら執筆活動をスタートしています。 今年も新しい企画を取り入れながら、創設目的である「暮らしのなかで書く時間を愉しむ」をより多くの皆さまにお届けし、老若男女・国内外を問わず多くの作品のご応募をお待ちしています。2025年8月15日(金)締切ライターインレジデンス権「三服作家」WEB応募可ご当地初心者おすすめ
観光写真0第27回 四季の里緑水苑 写真コンテスト毎年開催される写真コンテスト 当苑には、あふれる自然豊かな四季折々の草花と佇まいが、装いを変えながら彩ります。全国各地はもとより海外からのお客様も多く、様々なシーンの写真を映し出しております。そんな中でもご提供いただいた写真を当苑はもちろん、福島民報社・福島民友新聞社などの各種メディアが審査し、毎年優秀な作品を公開させていただいております。 春夏秋冬、映し出される自然の恵みは、タイムリーにファインダーを覗いた人にしかわからない世界が広がります。現地に降り立ちカメラを手に持ち、自分の足で苑内を散策してみてください。きっと渾身の一枚が撮影できます。2026年11月30日(月)締切賞金30,000円と賞状と年間パスポートご当地自然観光
企画・ビジネスプラン3馬探2025 ~地域の馬の歴史・文化探究コンテスト~私たち十和田流鏑馬観光連盟は、「駒の街」十和田市にて「桜流鏑馬」「世界流鏑馬選手権」といった観光イベントを開催しています。 また、継続的な事業推進のため、地域資源である「馬」「流鏑馬」を地域文化として定着・持続させていく環境づくりにも努め、「流鏑馬普及のための巡回教室」「フォトコンテスト」といった様々な方が参加できる企画にて関係人口増加のための取り組みを続けています。 「馬探」は、次世代を担う若者による地域に関わる探究活動の成果を募集し、優れた取組みを表彰することで、自分の住む地域を発見・再確認し、郷土に対する愛着や誇りを育くむ機会と、これらの取組みを広く発信することで、地域住民にとっても、地域の魅力を再認識する機会となることを目的としたプロジェクトです。2025年10月19日(日)締切5万円WEB応募可ご当地自然観光SDGsペットジャンル不問ページ数自由
観光写真AI1第11回くりやま景観フォトコン平成25年からスタートした栗山町景観計画。栗山のふるさと景観の新たな良さを見つけるため、本コンテストを開催しました。2025年12月30日(火)締切2万円相当の町特産物ご当地
チラシ・表紙・ポスターデザインAI15SPECIAL FLOWER PRIZE 2025SPECIAL FLOWER COMPANYは、植物印刷の特許技術をライセンスする会社です。 SPECIAL FLOWER®︎は、植物(花、実、茎、葉)の表面に、何でも印刷できる技術です。 独創的な植物印刷のアイディアを毎年度公募しています。 応募者全員にSPECIAL FLOWERの割引チケットを贈呈。 PRIZEに選定された場合は、豪華特典がございます。2025年8月31日(日)締切SPECIAL FLOWER PRIZEInstagramTwitterWEB応募可新人賞デビューご当地自然観光SDGs思い出未就学児子どもペットテーマ自由ジャンル不問ページ数自由初心者おすすめ
小説AIおすすめ30創刊150周年記念 岩手日報文学賞2026年に創刊150周年を迎える岩手日報社は「岩手日報文学賞」の小説を募集します。 岩手に流れる文学の水脈を継承し、未来に向けた新たな才能を待望します。 岩手日報文学賞受賞者には、岩手日報連載小説執筆の権利が与えられます。 〝既成の丘〟を越えた清新な作品をお待ちしています。2025年12月31日(水)締切記念品+岩手日報連載小説執筆の権利(新作)+賞金100万円WEB応募可ご当地