写真・動画・映像AI0第31回 夢けんせつフォトコンテスト 建設業は人々の生き生きとした暮らしやわが国経済の発展を支えるとともに、日々の生活における安心・安全の確保や多様性ある地域の創造に重要な役割を果たす産業であります。 しかし、若者の全就業者が減少傾向にある中、特に建設業においては若者の入職者数はこの10年で大きく減少しています。 このような環境の中、写真を通じて建設業を広く正しく理解してもらい、建設業のイメージの向上をはかることにより、若者に対して興味や関心度を上げ、将来の入職者の増加につなげることを目的として「夢けんせつフォトコンテスト」を開催します。2025年7月18日(金)締切10万円
アート・絵画・工芸AI42025 第36回 美浜美術展地域文化の振興とますますの発展を期して、今年も美浜美術展を開催いたします。 今回も既成の枠にとらわれない、創造性あふれる作品のご応募をお待ちしております。2025年9月10日(水)締切100万円
写真・動画・映像AI0第3回ひょうごの【農】の風景写真コンテスト農業・農村には、洪水や土砂崩れの防止、自然環境の保全、美しい景観の形成などの様々な働きがあります。 私たちは、これからも兵庫の美しい農村景観や自然環境、伝統文化等を守り未来に引き継いでいかなければなりません。 当写真コンテストは、兵庫県内の農村景観はもちろん、田植え・収穫・草刈り等の農作業、地域のイベント・伝統芸能など、活気ある農村生活の様子などを撮影することにより、都市住民の方たちにも改めて農業・農村の良さを見直すきっかけとなるよう実施するものです。2025年12月26日(金)締切3万円
ノンセクション3第56回FHJ-日清製粉グループ全国高校生料理コンクール家族や仲間との楽しい集まりには欠かせない心のこもった料理やお菓子! 小麦粉と地域の食材、旬の食材とを組み合わせた、みんなの笑顔がひろがる「わたしだけのレシピ」を募集します。ネーミングにもあなたのアイデアを活かしたオリジナルレシピをお待ちしています!!2025年9月19日(金)締切賞状・ホームベーカリー
写真・動画・映像1第14回 古民家フォト甲子園本大会は、未来を担う小中高生が身近にある地域の風景に目を向け、その風景を本大会を通じ、多くの方へ知ってもらい地域の活性化につなげることを目的に開催しております。 第14回大会のテーマは「記憶をつなぐもの」「あなたのまちで時間がとまった場所」といたしました。 自身の住む地域にある古い建物に目を向け、写真や絵という形に残すことで、応募者はもとより、その作品を見た方へも古民家の魅力が発信できる取り組みとなります。古民家やまちの魅力を多くの方に知ってもらうことは、地球環境の保全、持続可能なまちづくりに繋がります。これは【SDGs】の目標達成にもつながる非常に意味のある取り組みだと考えております。豊かな未来のために、2025年も本大会を実施し、地域の魅力を全国に発信して参ります。2025年9月8日(月)締切文部科学大臣賞、賞状・記念品 PhotoDirector
写真・動画・映像0第21回 湧永満之記念庭園フォトコンテスト湧永満之記念庭園は、近郊地域住民の皆さまをはじめ、幅広い世代の方々の憩いの場として愛されてまいりました。 そんな庭園内の身近な自然の多彩な表情や魅力、花や緑とのふれあいを、写真を通じて感じていただこうと、花や景色を対象に「フォトコンテスト」を実施しております。2025年11月24日(月)締切湧永製薬関連製品(3万円相当)、ワクナガメンバーズカード500ポイント など
写真・動画・映像0令和7年度「東北のへそ」フォトコンテスト宮城・秋田・山形「東北のへそ」公式Instagram(@tohoku_hesostagram)では、「東北のへそ」地域(宮城県大崎地域、秋田県雄勝地域及び山形県最上地域)の魅力が伝わる風景や食べ物、イベントなどの写真を募集します。 各期間ごとに入賞者を決定します。大賞受賞者には20,000円相当の賞品をプレゼントします。そのほかにも地域別賞やいいね賞、動画部門のリール賞をご用意しています! たくさんのご応募お待ちしています!!2026年2月28日(土)締切20,000円程度の賞品
ノンセクションAI0U-22プログラミング・コンテスト2025U-22プログラミング・コンテスト2025 応募要項を発表! 参加資格を大幅変更し、学生であれば28歳まで応募可能に!(社会人・フリーター等は22歳まで) さらにデジタル社会実現ツアー「地域創生・社会課題解決AIプログラミングコンテスト」と連携し、併願可能に。2025年8月29日(金)締切50万円WEB応募可テーマ自由ジャンル不問
ネーミング・コピーAI16川内村まちなか拠点名称募集!福島県川内村では、村での新しい働き方・生活様式の提供と地域経済活性を目的として、コワーキングスペース、多目的ルーム、シェアオフィス、観光案内などの機能を設けた新たな複合拠点を整備いたします。本施設は平成23年の東日本大震災に関連し、ドイツ赤十字社等から支援を受け整備された「なかよし館」を村の町分地区の高台に移設し、整備していくものです。拠点では村内外の多様な方々が交流したり、新たなチャレンジを生みだすことができる空間を目指し、企業誘致やアイデアソン、学生連携等による企画などの事業を行うとともに、周辺敷地を活用し様々な事業を展開していく予定です。 この事業を広くPRし、村内外の皆さんと一緒に、川内村の新たな未来を創造していくために、本拠点の名称を広く募集いたします。2025年7月20日(日)締切川内村特産品セット(2万円相当)WEB応募可デビューご当地自然観光ジャンル不問初心者おすすめ
デザインAI11第9回花まつりデザイン募集 全日本仏教会では、「花まつり」を広く社会に発信するため、応募いただいた作品をもとにポスターや絵はがきを作成し頒布しています。それらは、全国の寺院や地域で行われる花まつり行事やイベント、各教育施設などで掲示や配布されています。 第9回となる本デザイン募集では、自由な発想でお釈迦さまのご誕生をお祝いする作品を描いていただきたいと思います。あなたが描く作品で全国の皆さんと楽しく「花まつり」でお釈迦様の誕生日をお祝いしましょう。たくさんのご応募をお待ちしております!2025年9月30日(火)締切5万円