キャラクターデザインラベル・パッケージデザイン建築・設計・景観デザイン7トライデントデザインコンテスト2025トライデントデザイン校が主催のデザインコンテストです。 キャラクターイラスト部門、建築・インテリア部門、パッケージデザイン部門の3部門を開催します。 グランプリ、準グランプリ、その他に選ばれた方々には豪華賞品をご用意しております。2026年1月9日(金)締切ワコムWacom Oneペンタブレット、CLIP STUDIO PAINT EXデバイスプラン 2年版 ほか
標語・スローガンチラシ・表紙・ポスターデザインAI8第9回「クルマのリサイクル」作品コンクール多くの小学校では自動車リサイクルが授業の中で取り上げられています。 自動車リサイクルに関わる人々の工夫や努力について思いを巡らし、「クルマのリサイクル」について学んだこと、みんなに知ってもらいたいことを標語またはポスター作品にして応募いただくコンクールです。2026年1月31日(土)締切図書カード2万円
その他デザイン・デザインコンペ0全国地域安全マップコンテストオゴー産業株式会社では2007年より「全国地域安全マップコンテスト」を開催しています。 子どもたちを取り巻く環境には、多くの危険が潜んでいます。 事件や事故に巻き込まれないようにする為には、大人の見守りだけでなく子どもたち自身で自らの身を守ることが大切と言われています。 この「全国地域安全マップコンテスト」を作製頂くことで、子どもたち自身の危険察知能力の向上のお手伝いになれば幸いです。皆様のご応募をお待ちしております。 2025年12月31日(水)締切10000円相当の賞品
チラシ・表紙・ポスターデザイン1愛知県最低賃金ポスターデザインコンテスト毎年改正される愛知県最低賃金額を広く周知する取組の一環として、今年度より初めて「愛知県最低賃金ポスターデザインコンテスト」を開催します。 2025年11月10日(月)締切賞状・副賞
その他デザイン・デザインコンペ0第15回全国小・中学生ねぶた下絵コンクール第15回全国小・中学生ねぶた下絵コンクール 作品募集2025年11月16日(日)締切中型ねぶた制作またはミニねぶた制作、図書カード2万円分、楯
チラシ・表紙・ポスターデザインAI5建設業におけるジェンダーギャップに係る啓発ポスターデザインコンペ当協会(GEプロジェクト委員会)では、男性も女性も誰もが働きやすい職場環境の整備促進に積極的に取り組んでいます。 このたび、建設業における個人の能力や可能性を制限するかもしれない職場での性別による役割や行動への無意識の思い込みや偏見(アンコンシャス・バイアス)、性別による格差(ジェンダーギャップ)への気づき、及びその解消につなげるために、啓発ポスターを制作することとしましたので、そのデザインを募集します。2025年11月10日(月)締切商品券10万円
お絵描き・図画工作チラシ・表紙・ポスターデザイン0第4期京都市食の安全安心推進計画 冊子表紙絵の募集 京都市では、京都市食品等の安全性及び安心な食生活の確保に関する条例に基づき、食の安全安心施策を総合的かつ計画的に推進するための計画である「京都市食の安全安心推進計画」を策定しています。 今年度、「第4期京都市食の安全安心推進計画(計画期間:令和8年度~令和12年度)」を策定するに当たり、小中学生を対象に計画冊子の表紙絵を募集します。2025年11月28日(金)締切図書カード5千円子ども
ジュエリー・アパレル・ファッションデザインAI6ファッションシューズコンテスト 2026靴への新しいアイデアや夢を募る「ファッションシューズコンテスト」。 毎年、全国から数多くの優秀な作品のご応募をいただいています。 2025年11月21日(金)締切賞金20万円
ロゴマーク8みよし和牛認証マークデザイン募集「みよし和牛」のみよしブランド認定に伴い、「みよし和牛」および三次市の認知度向上と三次市民のまちへの愛着を目的に「みよし和牛」認証マークデザインを募集します。2025年11月28日(金)締切みよし和牛肉詰め合わせセット(1万5千円相当)、アクリルプレート(採用された認証マークを彫刻したもの)
絵画(日本画・洋画)・美術展陶芸・工芸・クラフト彫刻・オブジェジュエリー・アパレル・ファッションデザインプロダクトデザインその他デザイン・デザインコンペその他AI2【随時受付中】L-AIR / ARTIST IN RESIDENCE & SUPPORT PROGRAM 2026 *2025.6.10_和暦の年度区切りから西暦の年区切りへ変更のため、2025年シーズン4を2026年シーズン1に名称を変更。その他内容については変更点はありません。 L-AIRにて2026年アーティスト・イン・レジデンスを開催します。1年を4シーズンに分け、1シーズンにつき2名、ジャンルを問わず皮革を使った表現に挑戦したいアーティストを募集します。2026年5月31日(日)締切滞在制作活動支援費:1ヶ月 最大25万円ほか材料費など各種支援テーマ自由ジャンル不問