絵画(日本画・洋画)・美術展0令和7年度列車内鉄道絵画展JR加古川線・神戸電鉄粟生線・北条鉄道利用促進協議会では、令和7年度列車内鉄道絵画展を開催します。3線の鉄道利用促進を目的に、県内の小学生・園児が描く、3線の列車や駅舎をテーマとした絵画を各線に展示する「列車内鉄道絵画展」を開催しますので、作品を募集します。2025年9月3日(水)締切賞状と記念品
絵画(日本画・洋画)・美術展0福岡県 令和7年度ペットスケッチコンクール動物愛護週間(9月20日から26日まで)にあたり、動物愛護への関心と理解を深めるため、幼稚園児及び小学校児童によるペットスケッチコンクールを下記のとおり実施します2025年9月3日(水)締切福岡県知事賞
感想文0てのひら文庫賞岐阜県読書感想文コンクール読むこと、書くことは、国語教育の大切な内容ですが、特に作文力を強化することは、現代の重要な課題として要請されています。 当研究所では、読書力の育成と併せて、子どもの書く力も高揚されることを念願し、この読書感想文コンクールを実施しています。2025年9月19日(金)締切図書カード50,000円
フラワーデザイン・ガーデニング0「東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」花壇デザイン画募集東京都は平成13年3月、東京空襲の史実を風化させることなく今日の平和と繁栄が尊い犠牲の上に築きあげられていることを次の世代に語り継ぎ、平和が永く続くことを祈念するために「東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」を建設いたしました。 祈念碑上部は生命の象徴である花が植えられた花壇、内部には東京空襲で犠牲となられた方々のお名前を記録した「東京空襲犠牲者名簿」が納められています。2025年9月19日(金)締切図書カード5,000円相当
チラシ・表紙・ポスターデザイン0令和7年度沖縄県全島緑化県民運動ポスター原画コンクール沖縄県では行政及び県民が一体となった潤いのある「100年先を見据えた緑の美ら島の創生」をめざして、沖縄県全島緑化県民運動を実施しています。引き続き、緑に対する県民の関心を高め、緑化思想の高揚を図ることを目的として、次世代を担う児童・生徒から、本県民運動の普及用ポスターの原画募集を行っています。2025年9月10日(水)締切図書カード
チラシ・表紙・ポスターデザイン0令和7年度 20歳未満喫煙防止・受動喫煙防止ポスターコンクールたばこによる健康影響について、児童・生徒が正しい知識を身に付け、自ら考え、家族や友人と話し合うきっかけとなるよう、都内の小中学生・高校生を対象に、「20歳未満の喫煙防止」及び「受動喫煙の防止」をテーマとしたポスター作品を募集します。 皆様の積極的な応募をお待ちしています!2025年9月5日(金)締切図書カード 5千円分
感想文0第18回 令和7年度ネットの安全・安心けいはつコンクール【啓発動画感想文部門】ネット社会に生きる子どもたちを対象に、望ましい情報化社会の創造に積極的に参画しようとする態度の育成を目的として「パソコンやスマートフォン、タブレット、ゲーム機などのネットの安全な使い方」を啓発するポスター、動画及び啓発動画の感想文を募集します。2025年11月25日(火)締切図書カード・他
CM・PR動画0第18回 令和7年度ネットの安全・安心けいはつコンクール【動画部門】ネット社会に生きる子どもたちを対象に、望ましい情報化社会の創造に積極的に参画しようとする態度の育成を目的として「パソコンやスマートフォン、タブレット、ゲーム機などのネットの安全な使い方」を啓発するポスター、動画及び啓発動画の感想文を募集します。2025年11月25日(火)締切図書カード・他
チラシ・表紙・ポスターデザイン2第18回 令和7年度ネットの安全・安心けいはつコンクール【ポスター部門】ネット社会に生きる子どもたちを対象に、望ましい情報化社会の創造に積極的に参画しようとする態度の育成を目的として「パソコンやスマートフォン、タブレット、ゲーム機などのネットの安全な使い方」を啓発するポスター、動画及び啓発動画の感想文を募集します。2025年11月25日(火)締切図書カード
チラシ・表紙・ポスターデザイン1令和7年度おおさか環境デジタルメディア学生コンテスト 気候危機など様々な環境問題への理解と行動を促すため、公共施設のデジタルサイネージ、webサイト等で活用できる環境に関するデジタルポスターを公募します。2025年9月30日(火)締切協賛者からご提供いただいた副賞を授与する予定