アート・絵画・工芸0令和7年度列車内鉄道絵画展JR加古川線・神戸電鉄粟生線・北条鉄道利用促進協議会では、令和7年度列車内鉄道絵画展を開催します。3線の鉄道利用促進を目的に、県内の小学生・園児が描く、3線の列車や駅舎をテーマとした絵画を各線に展示する「列車内鉄道絵画展」を開催しますので、作品を募集します。2025年9月3日(水)締切賞状と記念品
アート・絵画・工芸AI1神戸マラソン2025「ランナー応援絵画 」大募集!神戸マラソンは2011年の第1回大会より、阪神・淡路大震災からの復興を支援してくださった多くの方々への感謝の気持ちを伝える大会として開催しています。 本企画は、震災30年の節目の年を迎えるにあたり、神戸マラソンに参加してくださるランナーの方々へ、復興した兵庫・神戸から、あらためて「感謝と友情」の思いを伝えるために実施するものです。 2025年7月11日(金)締切全国百貨店共通商品券1万円分、コーすけぬいぐるみ
デザイン0「川の安全利用」啓発ポスター募集都賀川の水難事故を教訓に、河川の安全利用について考えていただき、水難事故防止の意識向上を目的として神戸市内の小学生から「川の安全利用」の啓発ポスターを募集します。2025年9月5日(金)締切表彰状・5千円分の図書カード
写真・動画・映像0神戸総合運動公園 第16回デジタルフォトコンテスト神戸総合運動公園では公園の魅力発信とカメラ愛好家の方たちのフォト作品発表の機会として、 今年度も「デジタルフォトコンテスト」を開催いたします。 対象は2024年12月以降に神戸総合運動公園内で撮影したデジタル写真。 入賞された方には賞品もあり、撮影者が24歳以下の「U24賞」も設定しており、 受賞作品や季節ごとに魅力あふれる作品は、神戸総合運動公園のホームページやその他チラシ等の 媒体にも積極的に掲載いたします。 公園にお越しの際は、素敵な作品を撮影してお披露目してください!2025年11月30日(日)締切図書カード(5,000円)
川柳・俳句・短歌・詩AI9第14回 伍魚福家飲み川柳高級珍味メーカーの株式会社伍魚福(本社・神戸市長田区、代表取締役社長・山中勧)は、「第14回 伍魚福家飲み川柳」の作品を募集します。 「伍魚福家飲み川柳」は2012年にスタートし、今回が14回目になります。昨年は全国から3,288句の応募がありました。 伍魚福流「家飲み」とは「家族や友人とお酒、おつまみを買って家で楽しむこと」 一人でゆっくりもよし、大勢でわいわいもよし。「家飲み」にまつわる思い思いのシーンをお寄せください。2025年8月31日(日)締切伍魚福のおつまみギフトセット5,000円×5回
企画・アイデア・大喜利1第5回神戸大学中高生データサイエンスコンテスト データサイエンスは、現代社会においてますます重要性を増しており、これからの職業やビジネスにおいて必要とされるスキルの一つとなっています。このコンテストは、データサイエンスに興味がある中高生が自分のアイデアや能力を試す機会を提供し、データサイエンスの基礎を学び、データ分析や問題解決スキルを向上させることを目的としています。中高生がデータサイエンスに触れることで、将来のキャリアについても考えるきっかけとなることが期待されます。 参加費用は無料で、課題を提出したチームには参加証を発行します。さらに優秀作品には、表彰状・記念品などが贈られます。また、最終選考会は神戸大学で開催予定です。データサイエンスに興味のあるみなさんは、奮ってご参加ください。2025年7月8日(火)締切表彰状・記念品
ノンセクション0第3回 神戸賞候補者推薦募集公益財団法人 中谷財団では、2024年の財団設立40周年を機に神戸賞を創設いたしました。 神戸賞は、今後日本がリードしていく分野として注目している「BME(Bio Medical Engineering)分野~生命科学と理工学の融合境界領域~」においてイノベーションをもたらす優れた独創的な研究で実績を挙げた研究者や、そのユニークな研究で将来性が嘱望される若手研究者に光を当てる新たな学術賞です。 今回、その第3回の表彰対象となる研究者の推薦を以下のとおり募集いたします。2025年7月31日(木)締切5,000万円
ノンセクション0第16回 神戸女学院大学 絵本翻訳コンクール原文に向き合うことは、外国の物語を味わうこと。物語を通してその国の文化や価値観を自分の中に取り込むこと。だから、翻訳は人の心にさまざまな種を蒔き、多様で豊かな実りをもたらしてくれる。私たちはそう信じています。 未来を担う高校生のみなさんに、さまざまな物語を通していろいろな価値観に触れてもらいたい。そして、教室で学んだ英語を使って自分の心に取り込んだ何かを、自分の言葉で別の誰かの心に届ける喜びを味わってほしい。そんな想いで、このコンクールを企画・運営しています。2025年8月29日(金)締切図書カード60,000万円