企画・ビジネスプラン0高崎商科大学 第24回ビジネスアイデアコンテスト高崎商科大学では、地域を担う次世代のビジネスリーダーを育成し、地域活性化することを目的に、ビジネスアイデアコンテストを開催しております。大学生・短大生のみならず、将来の地域社会を支えるキーパーソンである高校生・専門学校生の斬新なアイデアも広く募集致します。2025年11月5日(水)締切優秀賞、他各種賞
エッセイ3第5回学生エッセイコンテスト私達CM協会では学生の皆さんに、学校ではなかなか知る機会の少ない“CM”について少しでも関心を寄せてもらうため、マネジメントに対して抱いた感想や気づきをエッセイ形式で募集しております。 今回は第5回目となりました。2025年11月14日(金)締切賞状・賞金10万円WEB応募可
イラスト絵画(日本画・洋画)・美術展5第4回 アーティストデビュー展第4回 アーティストデビュー展作品募集2025年10月10日(金)締切アーティストデビュー展大賞 賞状・副賞を贈呈するほか、池袋のギャラリースペースなどで、作品の展示を行える機会を提供いたします。(2026年2月・創形美術学校1階ギャラリーを予定)
絵画(日本画・洋画)・美術展3第37回読書感想画中央コンクール 「読書感想画コンクール」は、「読書の感動を絵画表現することにより、児童・生徒の読書力、表現力を養い、読書の活動を振興すること」を目的に1983年、近畿学校図書館連絡協議会と毎日新聞社との共催で近畿地域から始まりました。86年、関東地区に拡大され、独自の指定図書の選定を開始。これまで後援だった全国学校図書館協議会が共催することになりました。89年に、関東・北信越の一部と、東海、中国(山口県を除く)、四国地域に拡大し、「読書感想画中央コンクール」として一本化されました。第25回から北海道が加わり、現在38都道府県で実施しています。2026年1月15日(木)締切文部科学大臣賞
その他デザイン・デザインコンペ1学生照明デザイン競技 2025一般社団法人 照明学会 関西支部では、関西エリアの専修学校、各種専門学校、高等専門学校、短期大学、大学、大学院で学ぶ生徒、学生のみなさんを対象に「2025年学生照明デザイン競技」を開催し、照明器具の設計・デザイン・機能企画の多岐にわたる提案を求め、照明器具設計分野の人財育成と振興に寄与するものとします。2025年10月31日(金)締切最優秀賞
標語・スローガン2第47回みえ高文祭大会テーマコンクール三重県高等学校文化連盟では、2026年10月30日~11月1日に開催する「第47回みえ高文祭」の大会テーマコンクールを開催します。2025年(第46回)のみえ高文祭のテーマは「私たちの疾風~青春を翔けろ~」。高校生の文化の祭典、20の部門で広がる文化の輪を、大会テーマとして表現してください。県内の高等学校、特別支援学校高等部、高等専門学校に在籍している1、2年生のみなさん、ふるってご応募ください。2025年10月31日(金)締切図書カード
その他デザイン・デザインコンペ2やまぐち総文2028(第52回全国高等学校総合文化祭山口大会)の大会マスコットキャラクターの部門別デザインの公募やまぐち総文2028(第52回全国高等学校総合文化祭山口大会)で活用する大会マスコットキャラクター「ちょるる」の部門別デザインを次のとおり募集します。奮ってご応募ください! 2025年11月7日(金)締切図書カード3千円
作文・エピソード4未来をつくる子どもたちの作文コンクール2026<趣旨> 未来をつくる子どもたちが認知症をどのようにとらえ,認知症の人とのかかわりから認知症に対する考え方がどのように変化していったのかを作文をとおして知ることで,認知症に関する学校教育や,認知症の人の家族支援のあり方を模索する。2025年11月28日(金)締切賞状・副賞
その他デザイン・デザインコンペ0第73回東海高等学校総合体育大会等参加章デザイン募集令和8年度に愛知県で開催される東海高等学校総合体育大会等に参加する選手、監督、役員に記念として授与する参加章(IDカード)のデザインを募集する。2025年12月1日(月)締切賞品
フラワーデザイン・ガーデニング1第52回全国造園デザインコンクール全国造園デザインコンクールは昭和49年にはじまり、造園のデザインと製図技術の向上を図るために行っています。造園学科を持つ学校の授業の一環として、また造園家を目指す一つの目標として、親しまれています。 応募条件を一般・大学生・高校生の3部に分け、課題は 「住宅庭園」「街区公園」「商業施設」「実習作品」の4部門と高校1・2年生を対象とした「緑化フェア(みどりの広場)プラン」部門があります。2026年1月15日(木)締切文部科学大臣賞ほか