企画・ビジネスプラン2SHINJUKU DREAM ACTIVATION VIIISHINJUKU DREAM ACTIVATION VIIIは、新宿区の起業起爆剤となるべく開催する、伴走支援型ビジネスプランコンテスト。 プロフェッショナルによるセミナーやブラッシュアップなど、起業を後押しする様々なアクティベーションプログラムを用意しています。 社会の構造変化が加速する今こそ、新たなビジネスのチャンスがある。世界を変えるのは、君のアイデアかもしれない。2025年7月29日(火)締切50万円
観光写真1ひらかわ猿賀の蓮フォトコンテスト2025(一社)平川市観光協会では、皆様に平川市猿賀公園の蓮の咲く風景を知っていただきたく「ひらかわ猿賀の蓮フォトコンテスト2025」を開催します! 応募方法はSNS応募、データ応募、写真を印刷しての応募の3つ! コンテスト内容を確認の上、お好きな応募方法でかつ、 どなたでもご応募できますので、ふるってご参加ください🎵2025年8月24日(日)締切平川市特産品2万円相当
観光写真0「私の好きな会津フォトコンテスト」My Favorite Aizu PhotoContest 2025会津若松市「会津の宝探し」×AiCTコンソーシアムDecidimコラボ企画!写真を通して会津若松の魅力を国内外の観光客に発信しませんか?2025年9月30日(火)締切会津産品の詰め合わせ1万円相当
観光写真1第12回福を呼ぶフクギデジタルフォトコンテストフクギを普及する取り組みとして、県民の皆様にファインダーを通して「フクギ」と親しむ機会を提供する目的で、フクギのデジタルフォトコンテストを開催します。 フクギとは? フクギは、古くから建築資材や沖縄の伝統染物である紅型の染料に用いられ、近年では街路樹や公園などの緑化木として植栽されています。 また、自然災害に強く、防潮、防風、防暑、防火などの機能に優れていることから、家屋や集落を守る抱護林(ほうごりん)として広く植えられてきました。2025年9月30日(火)締切副賞商品券(10,000円)
観光写真1JAようていインスタグラムフォトコンテストJAようてい公式インスタグラム内にて、フォトコンテストを開催中です。 ようてい管内の四季を感じる風景、地域のお祭りや祭事、農作業風景など… ようてい管内の魅力が伝わる写真を募集いたします! 詳しくは、JAようていインスタグラムをご覧ください。 たくさんのご応募お待ちしております!2025年8月11日(月)締切蘭越産ななつぼし(5kg) など
写真・フォトコンAI1第13回 建コン近畿フォトコンテスト2025地平線まで続く道、海や川を飛び越える橋、全国各地に張り巡らされた鉄道、縁の下から暮らしを支える上下水道、災害からわたしたちの命を守るダムや堤防など、“どぼく”はわたしたちの生活を支える大切な社会資産です。みなさんのまわりにある社会資産をカメラにおさめてPRしてください!2025年9月25日(木)締切10万円(ギフトカード)
観光写真1悠久の風フォトコンテスト叡山電車沿線の鞍馬と岩手県の2つの場所が、源義経ゆかりの地であることから、源義経が生きた地域の風を感じていただこうと2013年から開催しています。 岩手県名産の南部風鈴を鞍馬駅に飾り付け、透明感のある音色で京都の避暑地・鞍馬へ訪れた方へ涼しさと癒しをお届けします。 鞍馬は、源義経が牛若丸と呼ばれていた幼少期、天狗に武芸を教わり修行を積んだ地としても有名で、鞍馬寺には息つぎの水、背比べ石などが伝わっています。その後、義経は奥州平泉(岩手県)へと渡ったとされています。2025年12月31日(水)締切「京都または岩手の商品詰め合わせ」(6千円相当)
観光写真0令和7年度 ふるさと茂木写真コンテスト今年もふるさと茂木写真コンテストを開催します! 「プリント部門」と「Instagram部門」の2部門で募集します。 入賞者には、各所に掲載のほか、豪華賞品をプレゼント! 誰でも気軽に応募できますので、みなさん奮ってご応募ください。2026年1月31日(土)締切50,000円相当賞品
ロゴマーク7日本大学医学部創立100周年記念 翠心祭・若樹祭ロゴコンテスト日本大学医学部は2025年で創立100周年を迎えます。 日本大学医学部の学園祭「翠心祭」では100周年企画として、同日に開催している医学部附属看護専門学校の学園祭「若樹祭」と合同でロゴを募集します。 【翠心祭・若樹祭について】 毎年11月上旬に日本大学医学部板橋キャンパスにて開催される学園祭です。 お笑いライブやビンゴ大会をはじめ、医学部特有のイベントも企画しており、どなたにでも楽しんでもらえる学園祭となっています。2025年9月14日(日)締切3万円WEB応募可デビュー初心者おすすめ