川柳・俳句・短歌・詩5第12期「生き活き川柳コンテスト」現在、介護を受けている方、介護をされている方だからこそ捉えられている鋭敏な視点、すなわち生活をより広く、より深く掘り下げた視点を各々がお持ちの事と存じます。 私たちは、その様な視点から得られる、人生の深さ、素晴らしさ、笑い、涙、感動をより多くの人と共感したいと考えております。 この度、老若男女、障害の有無を誰もが平等に参加できる機会として、『川柳コンテスト』を企画しました。 皆様の貴重な体験、思い、喜怒哀楽を五・七・五に乗せて、1人でも多くの方が参加される事をコンテストの趣旨とします。2025年9月30日(火)締切表彰状と記念品、副賞:5万円
川柳・俳句・短歌・詩9ドクターズプラザ 健康川柳「健康」をテーマにした川柳を3句以内でご投句ください。 優秀作品(3点前後)はドクターズプラザ誌ならびにDRP Healthcare magazineの「川柳漫語」と当ウェブサイトに掲載され、図書カード500円分を贈呈致します。2025年6月10日(火)締切図書カード500円分
川柳・俳句・短歌・詩8日帰り温泉 湯快爽快 お風呂川柳日帰り温泉 湯快爽快では、毎月お題形式で作品を募集しております。 毎月変わるお題にからめて、お風呂にまつわる出来事やエピソードを5・7・5に込めてどうぞご応募ください。2025年5月21日(水)締切湯快爽快全店共通ペア招待券+湯快爽快Web川柳グッズWEB応募可
川柳・俳句・短歌・詩AI6韓日交流作文コンテスト2025 川柳・俳句部門未来世代を担う両国の子供から一般の方まで幅広い方々を対象に、互いへの想いを伝え合い、新しい「絆」作りのためのエッセイ、川柳・俳句を募集します。 日韓往復旅行券など、ステキな賞品を揃えて皆さんのご応募をお待ちしています!2025年8月18日(月)締切日韓往復旅行券1名分
川柳・俳句・短歌・詩AI9「資産形成とリタイアメント川柳」コンクールいつもFinaseeをご愛読いただきありがとうございます。 本企画では、皆様からの「資産形成とリタイアメント」を題材とした川柳を募集いたします。 9月16日はイデコ(iDeCo)という名称が決まった記念日。iDeCoや企業型DC(企業型確定拠出年金)はインフレ時代の老後生活を支える重要な制度です。制度の活用、投資の必要性を考えるきっかけとして、Finaseeでは「資産形成とリタイアメント川柳」コンクールを企画しました。 「iDeCo」・「企業型DC」・「リタイアメント」に関連する、ご自身の「資産形成についての気持ち」を川柳に乗せて発表しませんか? 受賞作品は、「Finasee」や企業型DC情報誌「DCウェーブ」にて紹介させていただきます。 2025年8月20日(水)締切10万円 (iDeCo・DC追加投資資金として)WEB応募可
川柳・俳句・短歌・詩4健康川柳「川柳漫語」では、皆さまから「健康」をテーマにした川柳を募集しています。 投稿された作品の中から優秀作品が数点選ばれ、「川柳漫語」と当サイトへの掲載ならびに図書カード500円分を贈呈致します。2025年10月10日(金)締切図書カード500円分
川柳・俳句・短歌・詩3第23回川柳マガジン文学賞第23回「川柳マガジン文学賞」の作品募集を開始します。同賞は、「後世に残る名句の誕生」と「次世代を担う作家の発掘」を目的とし、川柳界以外にも拡く募集、トップ・オブ・川柳を決める一大イベントです。センマガだからできる川柳界の第一線作家による共選、そして大賞副賞は「川柳句集出版」とし、広く発信いたします。2025年7月31日(木)締切川柳句集を出版
川柳・俳句・短歌・詩AI17フェムテック川柳2025日本らしいフェムテックの創出を目指して活動する「Femtech Japan」(株式会社G-Place、東京支社:東京都中央区、代表取締役社長:綾部 英寿)は、フェムテックをテーマにした川柳のコンテスト、「フェムテック川柳2025」を開催いたします。 募集期間は5月1日から5月31日までの一カ月間で、入賞作品は7月10日に発表・授賞されます。2025年5月31日(土)締切グランプリ 賞状+商品券3万円
川柳・俳句・短歌・詩2グチ川柳 お題:母の日熊本の暮らしに役立つ情報サイト「くまにちすぱいす」では、「すぱいす グチ川柳」を募集。 日頃のウップン、晴らしまSHOW TIME! 吐き出して 笑い合えたら いいじゃない2025年5月25日(日)締切WEB掲載WEB応募可