公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

自然の色彩を暮らしに!話題の作家が贈る、草木染めの魅力満載の一冊

タグ
アート・絵画・工芸
ハンドメイド
報道発表
『新装版 Veritecoの草木染め』書影(プレスリリースより)

自然の恵みを活かした手作りの暮らしに憧れる人必見! グラフィック社から2025年4月に発売される『新装版 Veritecoの草木染め 春・夏・秋・冬 手づくりのあるくらし』が、DIY愛好家たちの間で早くも話題を呼んでいる。

本書の著者であるVeriteco(ヴェリテコ)さんは、瀬戸内海の豊島で創作活動を行う人気作家だ。都会での20年間の生活を経て、2015年に夫婦で豊島に移住。以来、島の自然と共に暮らしながら、草木染めを中心としたものづくりに取り組んでいる。

本書の魅力は、身近な植物や食べ物を使った草木染めの世界を、美しい写真とともに詳しく紹介している点だ。染めを生活に取り入れるヒントから、作品の仕立て方、アクセサリーの作り方まで、幅広い内容が網羅されている。特に、島で見つけた植物を使った染色ページは、写真による丁寧な解説と大きな色見本スワッチが付いており、読者は美しい色彩や媒染による色の変化を視覚的に楽しむことができる。

本書は、四季折々の素材や染色技法を紹介しているため、一年を通じて楽しめる内容となっている。春夏秋冬の章立てで、その季節に採取できる植物や、その時期ならではの染め方を学ぶことができる。また、藍の生葉染めや和紙の染め方など、より専門的な技法にも触れており、初心者から上級者まで幅広い読者層に対応している。

さらに、染めた布や糸を使ってさまざまな作品に仕立てる方法も紹介されており、読者自身のクリエイティビティを刺激する内容となっている。アートな島で撮影された天然の美しい染めの色と島の景色、素敵な作品の数々は、読者の創作意欲をかき立てずにはいられない。

本書は、単なる技法書にとどまらず、自然と共生する暮らしの魅力や、ものづくりを通じた豊かな生活の提案書としても読むことができる。草木染めに興味がある人はもちろん、ナチュラルライフやスローライフに憧れる人にとっても、新たな暮らしのヒントが詰まった一冊となっているだろう。

『新装版 Veritecoの草木染め』は、B5サイズ、全144ページで、価格は1,870円(税込)。自然の色彩を暮らしに取り入れたい人、手作りの温もりある生活を目指す人にとって、まさに待望の一冊と言えるだろう。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000525.000084584.html