伝説の漫画家と革新的アーティストが大阪・関西万博で夢の共演!マンガとアートの未来を語る


2025年4月、大阪・関西万博の会場で開催される「Japan Expo Paris in Osaka 2025」に、漫画界のレジェンド・原哲夫と世界的グラフィックアーティスト・マサヤ・イチの登壇が決定した。約2万人を収容するEXPOアリーナで、二人は漫画とグラフィックアートの融合による新たな可能性について語り合う。
原哲夫は『北斗の拳』や『花の慶次』など、時代を象徴する作品を生み出してきた漫画家だ。一方のマサヤ・イチは、写実とデジタルを融合させた独自の表現で、漫画やアニメを新たな芸術領域へと昇華させた先駆者として知られている。
このイベントでは、JAPAN EXPO創始者のジャン=フランソワ・デュフールも加わり、ジャンルや国境を越えた創作の未来について議論が交わされる。マンガとアートの最前線で活躍する二人が、グローバルな舞台で芸術文化の未来を語る貴重な機会となりそうだ。
マサヤ・イチは「ANIMAREAL」というプロジェクトを通じて、アニメやマンガのキャラクターを驚くほどリアルに描き出す革新的な表現で注目を集めている。その作品は、MARVELの故スタン・リーからも高い評価を受けるなど、国際的な評価も高い。
また、マサヤ・イチは「Graphic Artist Guild」という教育機関も主宰しており、次世代のクリエイター育成にも力を入れている。AIとアートの融合にも積極的に取り組むなど、常に表現の最先端を走り続けている。
「Japan Expo Paris in Osaka 2025」は、アニメやマンガ、ゲームなどのポップカルチャーから伝統芸能まで、日本の魅力を丸ごと体感できる世界最大級の祭典だ。4月26日、27日の2日間、大阪・関西万博の会場内で開催される。
マンガとアートの未来を担う二人のクリエイターによる対談は、4月27日14時10分から30分間行われる予定だ。日本のポップカルチャーファンはもちろん、アートや創作に興味がある人にとっても見逃せないイベントになりそうだ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000123976.html