公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • おすすめ

でんち川柳コンテスト

締切日
2025年12月31日(水)
主催者
一般社団法人電池工業会
図書カード3万円分
応募資格
小学生以上
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
でんち川柳コンテストは、電池をテーマにしたユニークな川柳を募集しているようです。賞品は図書カード3万円分で、応募資格も広く、参加しやすい印象があります。電池にまつわる日常のひとコマを詠んでみるのも面白そうです。

でんち川柳コンテスト作品募集

募集内容
応募テーマ 「でんち」をテーマにした川柳
作品規定
● 応募作品は本人が創作した未発表のもので、他コンテスト等との二重投稿は禁止とさせていただきます。 ● 応募作品に関する使用・著作権等は、すべて一般社団法人 電池工業会に帰属するものとします。 ● 応募者の個人情報は抽選および賞品発送を利用目的とし、一般社団法人 電池工業会にて適切に管理させていただきます。応募者の個人情報を応募者の同意無しに第三者に開示・提供することはありません。  (法令などにより開示を求められた場合を除く。)
応募方法/応募先
・インターネット 主催者HP下部の応募フォームへ (お一人様1件のみの応募とさせていただきます)
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年9月1日(月) ~ 2025年12月31日(水)
応募資格
小学生以上
● でんち川柳コンテスト賞 図書カード3万円分  (小中学生の部:1名様、高校生・一般の部:2名様) ● 電池工業会賞 アルカリ乾電池 単三、単四各40本  (小中学生の部:10名様、高校生・一般の部:20名様)
結果発表
2026年2月下旬 2026年2月下旬、電池工業会ホームページで「受賞作品/ペンネーム/応募部門/学年・年代(例:中学1年生・10代)」を発表、賞品発送します。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.baj.or.jp/public_relations/battery-senryu/index.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。