わらび餅、歯、ばん馬!? 川柳たっぷりの夏を過ごすのはどう? 週刊「編集部オススメ」7月第1週配信分


毎週月曜日にお届けする『公募ガイド編集部オススメ公募』。
あらゆる公募を日々見ている編集部が『これは面白い!』と思ったものをご紹介します。
この記事をチェックすれば公募のトレンドを掴めること間違いなし!
今週は、バラエティ豊かな川柳のコンテストがたくさん集まりました。
公募初心者でもチャレンジしやすい川柳。この機会に、「これだ!」と思ったコンテストに同時応募するのもおすすめです。
※掲載している情報は過去のものの場合があります。今年度の開催状況は、主催者サイトを随時ご確認ください。
つるっとおいしく食べたら、アイデアも湧くはず♪
わらび餅川柳
うだるような夏についつい食べたくなる、涼やかなお菓子・わらび餅。本賞は、そんなわらび餅をテーマにした川柳を大募集します。わらび餅を愛してやまない人はもちろんのこと、これからもっとわらび餅を好きになりたい人もぜひ気軽に応募を。東日本で食べられるラムネわらび餅のロゴ入りTシャツがもらえるかも!

楽しい夏を守ってくれる、カッコイイ姿!
神戸の海を守る勇敢なる戦士たち デジタルフォトコンテスト2025
夏になると、海や川で遊ぶ機会も増えてきますよね。でも、忘れてはいけないのが水難事故の存在です。水難事故発生時に活躍する消防艇や潜水士の姿を写真におさめ、防災意識を高めてみませんか。勇敢な戦士たちを写真に切り取れば、日々の過ごし方も変わってくるでしょう。

歴史ある会社のアニバーサリーイヤーをお祝い!
冠堂(キンカン)100周年ロゴデザイン
虫よけに関連する商品を多く販売している会社であるキンカン。記念すべき創業100周年を来年迎えることにちなんで、100周年のお祝いや感謝を伝えられるロゴを募集します。円形でデザインし、カラーや単色は不問。気持ちが伝わる素敵なロゴを考えてみましょう。

名前があるともっと好きになれる!
コンテスト鶏形埴輪の名前募集「鶏ハニワの私に名前をください」
こちらのコンテストを主催する伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館の鶏形埴輪(赤堀茶臼山古墳出土)は、東日本最古です。この鶏形埴輪をキャラクター化し、親しみやすい名前をつけることになりました。WEBではキャラクターの詳しい自己紹介データも掲載されているので、チェックしてから名前を付けるのが良いですね!

ジュニア部門が用意されているのもうれしい!
第5回 トキワ荘のまち4コママンガ大賞
トキワ荘では、手塚治虫や藤子・F・不二雄をはじめとした日本を代表する漫画家たちが下積み時代を過ごしました。そんなトキワ荘があったまち・豊島区などが主催するこの漫画賞では、「スポーツ」をテーマにした4コマ漫画を募集しています。ビッグな漫画家を目指して、ここから一歩目を踏み出してみて!