公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

AIが日常をアニメに!「Morich」Web版登場で誰でも簡単にプロ級イラストが作れる

タグ
イラスト・絵本
イラスト
報道発表
iOS アプリ と Web ブラウザから Morich (モリッチ) は利用可能になりました。(プレスリリースより)

あなたの日常がアニメのワンシーンに変わる瞬間が、ついに手軽に体験できるようになった。株式会社ラディウス・ファイブが提供するAIイラスト作成ツール「Morich(モリッチ)」のWeb版が、本日から一般公開された。これにより、スマートフォンやPCのブラウザから、誰でも簡単に高品質なAIイラストやAI似顔絵を作成できるようになった。

Morichは、「誰もがクリエイターになれる世界」を目指して開発されたサービスだ。これまでiOSアプリとして提供されていたが、今回のWeb版リリースにより、デバイスを問わず利用可能になった。ユーザーは、人気イラストレーター公認の多彩なスタイルから好みのものを選び、自分の写真をアップロードするだけで、驚くほど簡単にプロ級のAIイラストを生成できる。

特筆すべきは、その使いやすさだ。わずか3ステップ - スタイル選択、写真アップロード、生成ボタンクリック - で、誰でも魅力的なAIイラストを作成できる。また、提供される画風は著名イラストレーター公認のものばかりで、著作権の心配なく安心して利用できる点も大きな特徴だ。

Morichの活用シーンは多岐にわたる。SNSアイコンの作成、ブログ記事の挿絵、思い出の写真のアーティスティックな加工など、個人の創作活動からビジネス利用まで幅広く対応可能だ。さらに、企業向けにはAPI提供も行っており、自社サービスへの組み込みや、大量の顔写真データの一括イラスト変換による業務効率化など、ビジネスニーズにも柔軟に対応できる。

今回のWeb版リリースについて、株式会社ラディウス・ファイブの代表取締役である漆原大介氏は、「ブラウザさえあれば、特別な知識やスキルがなくても、誰もが一瞬でプロのイラストレーターのような作品を生み出せる体験を提供できることを大変嬉しく思います」とコメントしている。

AIイラスト生成の波に乗り遅れたくない方、自分だけのユニークな作品を作りたい方、そして新たなビジネス展開を模索している企業の方々にとって、Morichは魅力的なツールとなりそうだ。基本機能は無料で試せるので、興味のある方は早速アクセスしてみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000042049.html