第2回 つたえたい、心の川柳



- 締切日
- 2025年9月30日(火)
- 主催者
- くらしの友
- 賞
- 大賞、 賞⾦ 5万円
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、亡くなった家族との思い出を川柳で表現するユニークなテーマが魅力です。賞金も5万円と高額で、応募資格も広く開かれているようです。個人的な感情を表現する場として、挑戦する価値がありそうです。
亡くなってしまった、⽗・⺟・祖⽗・祖⺟との出来事から、「今、思えば愛だったな」と、当時は分からなかったけど時間が経って気づく愛情を、川柳にして応募いただく取り組みです。 「びっくりするようなこと、変な習慣、いつも⾔われていた⼝癖、嫌だったこと、じんわり温かくなったこと」など何でも良いです。この取り組みを機会に⽗・⺟・祖⽗・祖⺟と過ごした⽇々に想いを馳せ、与えてくれた愛情を⾒つけてください。
- 募集内容
- 【テーマ】 おかしなことも、楽しいことも、へんな習慣、⼝癖も、なんでも構いません。 両親・祖⽗⺟と過ごした⽇々の思い出から、「クスっとしちゃうような忘れられないこと、じんわりあたたかい気持ちになったこと」など、亡くなってしまった⽗・⺟・祖⽗・祖⺟の、今振り返れば愛だったと思える出来事などを五・七・五の⼗七⾳で表現してみませんか。 亡くなった⽗・⺟・祖⽗・祖⺟との、あなただけの⼤切な思い出をご応募ください。
- 作品規定
- 【作品規定】 テーマにそった未発表の川柳 ※他のコンクール等へ応募していない作品であること ※本⼈が創作した作品であること 【提出物】 ・川柳作品(5・7・5の17 ⽂字) ・その川柳の背景が分かる簡単なエピソードもつけてください(任意)
- 応募方法/応募先
- ①②のいずれかの方法でご応募ください。 ①ホームページの応募フォーム https://www.kurashinotomo.jp/senryu/entry/ ②郵送・FAX 「応募票」を同封のうえ、下記の応募先へお送りください。※応募票を使用せずに応募される場合は、必要事項(1.氏名(ふりがな)、2.年齢、3.性別、4.郵便番号、5.住所、6.電話番号、7.何を見て応募したか、8.作品(川柳)記入欄、9.誰についての川柳か、10.作品のエピソード(任意・100文字程度まで))を必ずご記入の上、作品本文とは別の用紙に記載してお送りください。 【応募先】 〒144-0051 東京都大田区⻄蒲田8-2-12 くらしの友 広報企画課 「つたえたい、⼼の川柳」H係 FAX:03-3735-3595 【応募期間】 2025年5⽉1⽇ (木) 〜9⽉30⽇(火) 作品提出・応募締切、消印有効
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年5月1日(木) ~ 2025年9月30日(火)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- ・⼤賞 1作品 賞⾦ 5万円 ・優秀賞 5作品 賞⾦ 3万円 ・審査員賞 10作品 賞⾦ 1万円
- 結果発表
- 2026年2月下旬 予定(入賞者に直接通知するほか、当社ホームページにて発表)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.kurashinotomo.jp/senryu/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。