詩AI38第2回文芸社詩歌句大賞自費出版の文芸社では、この時代における伝統的な日本文化の息吹を再発見すべく、「文芸社詩歌句大賞」を開催いたします。 「わび・さび」の羽衣をまとい描かれる表現者それぞれの「願い」「感情」「提言」。静かな筆致から立ち昇るダイナミックな心の動きに、作品を通じて出逢えることを楽しみにしております。2025年8月19日(火)締切文芸社より書籍化・出版
俳句AI7俳句フォト夏目漱石の旅 FINAL夏目漱石や作品などにゆかりの地や旅などをテーマとした俳句と写真作品を募集します。漱石先生の草枕の旅から120年を記念して始めた公募も10回目の今回で最終回とし、次年度から同130年記念で新たな展開を計画中です。2025年8月31日(日)締切「草枕大賞」(年間最優秀賞)1作に小天温泉ペア宿泊券
川柳AI4第10回楽農川柳コンテスト兵庫楽農生活センターでは、「楽農生活」の普及と「兵庫楽農生活センター」のPRのため、楽農川柳コンテストを開催します。2025年9月19日(金)締切コウノトリ育む農法で栽培した新米 20kg (玄米)ほか
川柳俳句短歌詩小説AI13 第29回全国高校生創作コンテスト國學院大學・高校生新聞社では、全国高校生創作コンテストを実施中。 「考えること」「思うこと」「感じること」を大切に、自分の言葉で綴られた作品を募集しています。当たり前のように使っている言葉を見つめ直し、気づかなかった自分の感性を発見できる機会として、創作活動に取り組んでみましょう。2025年9月5日(金)締切文部科学大臣賞、最優秀賞、優秀賞、佳作
川柳AIおすすめ49きのこ川柳食卓で大活躍のきのこ。エリンギ、マイタケ、ブナシメジ、ブナピー、霜降りひらたけ。 食べておいしいだけでなく、見た目にも癒され、身体にもやさしい…とっても身近な食材です。 そんなきのこにまつわる思い出やエピソードを五・七・五の歌にしてみませんか。 「きのこらぼ」ではきのこ川柳を随時募集中です。入選作品にはギフト券をプレゼントいたします!2025年12月31日(水)締切年間大賞:現金5万円WEB応募可