第10回楽農川柳コンテスト



- 締切日
- 2025年9月19日(金)
- 主催者
- 公益社団法人 ひょうご農林機構 兵庫楽農生活センター
- 賞
- コウノトリ育む農法で栽培した新米 20kg (玄米)ほか
- 応募資格
- 副賞を受け取りに来られる方に限ります。年齢等の制限はありません。 小学生以下のお子様は、一般選考に加え、こども特別賞でも選考します。 (※裏面の応募規約をご一読ください)
兵庫楽農生活センターでは、「楽農生活」の普及と「兵庫楽農生活センター」のPRのため、楽農川柳コンテストを開催します。
- 募集内容
- 「わたしの楽農生活」をテーマに、日々の農作業や家庭菜園・市民農園での栽培体験、芋掘りやぶどう狩りなどの収穫体験、農村でのボランティア体験、兵庫の特産品や旬の農産物を食べた感想や農業への愛着などを題材にした、楽しい川柳を募集します。
- 作品規定
- (1)応募作品について ①応募作品に関して、第三者との間で権利(著作権、商標権、肖像権他、関連する権利一切を指します)侵害など の問題(紛争やその紛争の処理など)が生じた場合、主催者は一切の責任を負わないものとし、応募者が自己の 責任と費用においてこれらの問題を解決していただくものとします。 ②応募作品は応募者本人が、すべての著作権を有しているもので、過去未発表のものに限ります。 ③応募作品の著作権及びその他の関係する権利は兵庫楽農生活センターに無償で移転、帰属し、当センターが無償 で広報等(パンフレット等広報紙、ホームページ等)に使用することがありますので、あらかじめご了承ください。 ④応募規約に違反した場合には、審査より除外または入賞を取消すことがあります。 ⑤作品応募後の取消し・変更はご遠慮願います。 (2)個人情報の取扱いについて 兵庫楽農生活センターが取得した個人情報の取扱いにつきましては、適切な保護が重要であるという認識のもと安 全管理を講じるとともに下記のとおり取扱います。 ①取得した個人情報は、次の利用目的に必要な範囲で使用します。 (ア)居住地及び氏名はコンテスト結果発表及び作品展示の際に掲載します。(居住地は市区町名まで掲載します。) (イ)受賞者への賞品等の発送のために使用します。 (ウ)応募者へのスムーズな問い合わせ対応のため使用します。 ②個人情報の第三者への提供につきましては、次の場合を除き、行いません。 (ア)本人の承諾を得た場合。 (イ)法令等により提供を要求された場合。
- 応募方法/応募先
- 応募方法(※下記の方法以外は受理できません) ・当センターホームページのコンテスト専用応募フォームを利用 (https://hyogo-rakunou.com/ からリンク) ・または、応募用紙を兵庫楽農生活センター応募箱に投函もしくは当センターに郵送か、FAX 送信(応募用紙は募集チラシ裏面、またはセンターホームページから印刷可) 応募点数 お一人様3点まで 応募締切 令和7年9月19日(金曜日)必着 問い合わせ先・応募先 〒651-2304 神戸市西区神出町小束野 30-17 公益社団法人ひょうご農林機構 兵庫楽農生活センター
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年9月19日(金)
- 応募資格
- 副賞を受け取りに来られる方に限ります。年齢等の制限はありません。 小学生以下のお子様は、一般選考に加え、こども特別賞でも選考します。 (※裏面の応募規約をご一読ください)
- 賞
- 最優秀賞 1点 コウノトリ育む農法で栽培した新米 20kg (玄米) 楽農カフェ「five country cafe」ペア御食事券 優秀賞 3点 同上の新米 10kg(玄米) 兵庫楽農生活センター特産品詰合せ 楽農生活賞10点程度 同上の新米 5kg(玄米) こども特別賞 (小学生以下で選考) 50点 梅収穫体験チケットほか
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk02/press/20250417.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。