短歌11第55回北原白秋顕彰短歌大会柳川が生んだ詩人北原白秋は、稀有な才能と芸術創造への激しい情熱をもって刻苦精進し、詩・短歌・童謡・民謡・歌謡など多くの分野でめざましい活躍をしました。 柳川市では毎年、白秋の誕生日である1月25日に歌人としての業績顕彰を目的として「北原白秋顕彰短歌大会」を開催しております。 今年度もたくさんの作品の応募をお待ちしております。2025年10月31日(金)締切天賞/詠草集
短歌15若山牧水短歌チャレンジ宮崎県では、第30回目となる若山牧水賞と生誕140周年となる若山牧水の記念事業として「若山牧水短歌チャレンジ」を実施します。 この事業では、下記条件で短歌をインスタグラムに投稿すると、50名様に宮崎牛やお米などの宮崎県産品が当たるキャンペーンとなっております(なお、賞品は変更となる場合があります)。 国内在住でインスタグラムのアカウントをお持ちの方ならどなたでもすぐに参加出来る上、短歌作品の優劣も問いませんので、初心者の方でも、お気軽にご参加ください!2025年10月31日(金)締切宮崎県産品
俳句AI8第3回2025年飯野山俳句コンテスト丸亀市観光協会では、毎年4月22日を讃岐富士の日とし、里山まつり・讃岐富士マウンテンウィークを実施。 登山観光や鑑賞を目的としたより多くの観光客に訪問していただき、讃岐富士マウンテンウィークチラシにすることにより魅力を広く発信することを目的に俳句を募集する。 2025年11月15日(土)締切丸亀市特産品詰め合わせ 4,000 円相当WEB応募可
詩論文・評論小説AI27第69回 農民文学賞 農民文学は20世紀初頭、農村の置かれた厳しさや農民の心の叫びを詩や小説に表現したことから始まりました。 現代では、日本の食を支える農業・農民にとどまらず、土や自然と関わりながら生きる人間探求の文学といえます。斬新な発想であなたの世界を表現した作品を広く求めます。 2025年10月31日(金)締切賞状と副賞10万円
短歌AIおすすめ91第27回万葉の里短歌募集「あなたを想う恋のうた」恋のうたとは・・・ 天平の昔、今を去る一二七〇年余り前 越前の国 味真野に流された中臣朝臣宅守と 都でいちずに宅守を恋い慕う 若き妻・狭野弟上娘子との間には 情熱的で悲しい恋の歌が交わされ 万葉集には六十三首も残されています。 この歌物語のゆかりの地にちなみ 「あなたを想う恋のうた」コンクールがはじまりました。 2025年10月31日(金)締切10万円
川柳4第9回協働のまち葛飾下町川柳コンクール葛飾区では、みんなが”ことば”の力でつながり、助け合い、葛飾愛を深めていく!そうした思いを込めて、川柳コンクールを行っています。2025年10月31日(金)締切葛飾区伝統工芸品2万円分
俳句AI5石田波郷記念「はこべら」俳句大会【新人賞部門】昭和を代表する俳人、石田波郷。波郷の愛した砂町で開催する「はこべら」俳句大会に【新人賞部門】を新設します。 石田波郷新人賞は、波郷が療養した清瀬市において15年間開催されました。この賞を継承し新たな形でスタートします。2025年11月10日(月)締切賞状 、選者色紙・サイン句集など、「角川俳句」掲載
俳句1第30回「草枕」国際俳句大会 俳句・写真俳句作品募集 <当日投句部門(当日俳句大会)>平成8年(1996)に夏目漱石来熊100年記念事業として創設した「草枕」国際俳句大会は、旧制第五高等学校教授で俳句活動でも熊本に大きな足跡を残した夏目漱石を顕彰するとともに、日本文化を代表する俳句をとおして、「熊本の都市の魅力と俳句」を国内外へ発信し、文化交流を図ることを目的として開催しています。2025年11月15日(土)締切3万円ほか