川柳6第5回「都民の人権川柳」あなたの人権に対する思いを五・七・五の言葉に代えてご応募ください。 12月の人権週間に合わせて受賞作品を発表し作品を活用する予定です。 これを機に人権について考えてみませんか? 2025年8月29日(金)締切賞状、副賞および記念品
標語・スローガン2令和7年度 船橋市男女共同参画社会標語コンクール「男女共同参画社会※」の実現を目指し、その理念に対する理解を深めるため、中学生を対象とした男女共同参画社会標語コンクールを行います。 ※男女がともにお互いの人権を尊重し、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮できる社会2025年9月7日(日)締切賞状と図書カード(3,000円分)WEB応募可
お絵描き・図画工作0第7回(令和7年度)とどけよう「絵とことば」のコンテストこどもたちが作品を制作する中で、豊かな人権感覚を育んでもらうとともに、こどもたちの思いをこめた「絵とことば」を通して、県民の方たちにこどもの人権の重要性について理解を深めてもらうことを目的としています。2025年9月26日(金)締切賞状と副賞郵送限定子ども
詩AI3大阪府 第44回人権啓発詩・読書感想文募集大阪府及び大阪府教育委員会では、お互いの人権を尊重し、差別のない明るい社会を築くための活動の一環として、地域において人権啓発を行う民間団体で構成する「人権啓発推進大阪協議会(愛ネット大阪)」と共催で「人権啓発詩・読書感想文」を募集します。2025年8月29日(金)締切賞状・記念品
チラシ・表紙・ポスターデザイン1第19回中学生人権ポスター募集次代を担う中学生が、人権に関するポスターを描くことを通じて、人権尊重の重要性、必要性について理解を深め、お互いに相手の立場を考えた豊かな人間関係を築くことを目的に、人権ポスターの募集を行います。2025年9月1日(月)締切会長賞、優秀賞、人権擁護委員賞
チラシ・表紙・ポスターデザインAI8【作品募集】戦後80年企画 第2回 憲法ポスター展~あなたの願いをポスターに~日本国憲法は、先の大戦での悲惨な体験を踏まえた戦争に対する深い反省から、1947年5月3日に施行されました。平和への強い決意と共に「個人の尊厳」を中核として、戦前には認められなかった豊富な人権規定が定められています。 今年は戦後80年にあたります。日本弁護士連合会では、戦後の平和と人々の自由および人権を支えてきた日本国憲法の役割を評価し、日本国憲法の理念が行き届く社会を実現するためのポスターを募集します。みなさんの想い描く「日本国憲法の世界」を自由にイメージしてください。 たくさんの応募をお待ちしております。2025年9月16日(火)締切10万円
チラシ・表紙・ポスターデザイン1大分県 令和7年度人権ポスター募集大分県では、ポスターの制作を通じて人権を尊重することの大切さについて理解を深めてもらうため、『人権ポスター』の募集を行います。夏休みなどを活用して、ぜひご応募ください!2025年9月10日(水)締切図書カード5,000円分
手紙AIおすすめ14第24回人権ショートレター募集大和郡山市人権のまちづくり推進協議会では、「人権」を大切にする気持ちをしたためた「人権ショートレター」を今年も募集します。 人間らしく生きること 差別や偏見に対して感じたこと お互いの個性を認め合うこと 「人権」を大切にする気持ちを、身近な人たちに宛てた短い手紙にして伝えてみませんか?2025年9月5日(金)締切最優秀賞(2万円)WEB応募可初心者おすすめ