お絵描き・図画工作2第41回 私たちの自然を守ろうコンクール 絵画・ポスター部門身近な自然が減ったいま、自然をよく知り、共存する大切さを考えるために、私たちの自然を守ろうコンクールを開催しています。 どうしたら自然と共存した美しいまちになるか、作品で表現してみましょう。2025年9月20日(土)締切表彰状と副賞
動画・ビデオ・ショート動画AI0四国コンテンツ映像フェスタ2025「四国コンテンツ映像フェスタ」は、動画コンテンツ制作者に発表の場を設けることにより、地域における映像クリエーターを育成するとともに、映像を通じた地域の魅力発信の推進に資することを目的として、2007(平成19)年度から毎年開催している映像コンテストであり、今回で19回目を迎えます。2025年10月10日(金)締切表彰他
シナリオ・脚本・台本・戯曲AI23第一回 Nola原作大賞このたびの「Nola原作大賞」は、作家の皆さまが生み出した"原作"が、小説や漫画、webtoon、映像など様々な形式の商業化につながるきっかけとして開催する創作コンテストです。2026年1月12日(月)締切賞金
詩AI1大阪府 第44回人権啓発詩・読書感想文募集大阪府及び大阪府教育委員会では、お互いの人権を尊重し、差別のない明るい社会を築くための活動の一環として、地域において人権啓発を行う民間団体で構成する「人権啓発推進大阪協議会(愛ネット大阪)」と共催で「人権啓発詩・読書感想文」を募集します。2025年8月29日(金)締切賞状・記念品
エッセイ2第29回風花随筆文学賞(高校生の部)風花随筆文学賞は、福井県出身の芥川賞作家津村節子氏の随筆集『風花の街から』にちなんで「風花」を冠した文学賞です。 全国から広く随筆作品を募集することにより、文学愛好者の創作活動を奨励し、文学の振興と発展を図ることを目的としています。 2025年12月15日(月)締切10万円(図書カード)
エッセイAIおすすめ46第29回風花随筆文学賞(一般の部)風花随筆文学賞は、福井県出身の芥川賞作家津村節子氏の随筆集『風花の街から』にちなんで「風花」を冠した文学賞です。全国から広く随筆作品を募集することにより、文学愛好者の創作活動を奨励し、文学の振興と発展を図ることを目的としています。2025年10月31日(金)締切30万円
小説1令和7年度 第63回佐賀県文学賞(ジュニアの部)佐賀県文学賞は、県内の文学活動の充実を図り、文化の振興に役立つことを目的としています。 ジュニアの部では、小学生・中学生・高校生を対象とし作品を募集します。2025年8月1日(金)締切賞状等
小説0令和7年度 第63回佐賀県文学賞(一般の部)佐賀県文学賞は、県内から文芸作品を公募・顕彰することにより、文学活動の充実を図り、文化の振興に役立つことを目的としています。 応募作品のうち一般の部小説一席は、九州芸術祭文学賞の佐賀県代表作品として推薦します。 ジュニアの方も、希望する場合は、一般の部の小説に応募できます。2025年8月29日(金)締切「九州芸術祭文学賞」の佐賀県代表作品として推薦
詩AI16令和7年度「越前 蟹と水仙の文学コンクール」「越前がに」と「越前水仙」のふるさとにふさわしい文化の薫り高いまちづくりを一層推進するため「越前 蟹と水仙の文学コンクール」を実施します。 2025年9月30日(火)締切賞金10万円