観光写真0「しまひめライド」サイクルフォトコンテスト愛媛県内の4市町(松山市、今治市、西条市、上島町)を巡る「しまひめライド」をテーマにしたサイクルフォトコンテストを開催します。 サイクリングをしながら感じた自然、風景、仲間との思い出など、あなたが撮影した素敵な瞬間をご応募ください。2026年3月15日(日)締切愛媛県産伊予牛「絹の味」
写真・フォトコン2第17回 全国水源の里フォトコンテスト全国水源の里連絡協議会では、過疎高齢化が進み、集落の維持が困難な集落を「水源の里」と位置づけ、「上流は下流を思い、下流は上流に感謝する」の理念のもと、集落再生に向けた取り組みを行っており、昨年につづき「全国水源の里フォトコンテスト」を計画しました。 水源の里は、すべての人の心のふるさと、水のふるさとでもあります。写真愛好家の皆さん、水源の里を訪れ、清らかな水や豊かな緑に触れ、日本のふるさとの原風景を写真に収めてください。ご応募をお待ちしております。2025年8月31日(日)締切グランプリ(1名) 賞金20万円自然観光思い出初心者おすすめ
写真・フォトコン2第5回 水が伝える豊かな農村空間 ~疏水・ため池のある風景~ 写真コンテスト第5回水が伝える豊かな農村空間~疏水・ため池のある風景~写真コンテスト開催2025年11月30日(日)締切商品券8万円
写真・フォトコン0第20回 亜麻フォトコンテスト初夏の訪れを知らせる亜麻の花が咲く季節。今年もフォトコンテストを開催します。風にゆれるあの瞬間。北海道の自然を感じる風景や、あなたの日常に寄り添う“亜麻のある風景”をぜひ写真で。全国からのご応募をお待ちしています。2025年9月30日(火)締切亜麻公社商品2万円分
観光写真0令和7年度「大津・観光写真コンクール」今年も大津地域の美しい風景、おいしい食べ物、歴史を感じる場所や、そこで生活する人々など、大津地域の魅力の詰まった写真を募集する写真コンクールを開催します!受賞者には豪華賞品をプレゼント!2025年10月14日(火)締切商品券10,000円分
観光写真2第4回 秦野市Instagram写真・動画コンテスト神奈川県秦野(はだの)市が、Instagramで「推したい秦野」をテーマに「第4回 秦野市Instagram写真・動画コンテスト」を開催します。あなたが好きな風景やとっておきのスポットなどをInstagramで投稿して、賞金を手に入れよう!作品の募集期間は、令和7年6月1日(日)〜9月30日(火)。その後、一般投票を含む審査を実施し、入賞作品を決定します2025年9月30日(火)締切10万円
絵手紙・絵日記・絵葉書1伊勢湾フェリーこども絵日記コンクール2025伊勢湾フェリーの風景・乗船体験記・伊勢湾フェリーで行った旅行記などを書いた絵日記を募集し、ご応募いただいた作品の中から選ばれた優秀作品には、特大クッションや渥美特産のメロン、伊勢湾フェリーオリジナルグッズを贈呈いたします。 また、応募していただいた方にはもれなく伊勢湾フェリーオリジナルボールペンをプレゼント。 参加対象は小学生です。 たくさんのご応募お待ちしております。2025年8月31日(日)締切ラッコクッション
観光写真0きてーな上郡インスタグラムフォトコンテスト今年も「きてーな上郡インスタグラムフォトコンテスト」を開催します! 今回のテーマは 「かみごおりの魅力発見!」 皆様からの上郡町の魅力ある風景、建物、人物などの投稿を募集します。 ぜひご応募・投稿してください!2025年9月30日(火)締切上郡町特産品1万円相当
観光写真1愛荘町の魅力発見「みんなのデジタル掲示板」写真コンテスト作品募集「みんなのデジタル掲示板」は、愛荘町内の学びに関する情報を誰でも投稿出来る掲示板になります。講座の募集案内や写真などを投稿でき、町民や町内の団体などが学びの情報を自ら発信出来るサイトとなっています。 愛荘町で撮影された、町内の魅力新発見・再発見につながるイベントや風景等の写真、愛荘町のお気に入りの1枚をご応募ください。 最優秀作品は令和8年度町広報紙の表紙に採用予定です。あなたの写真を広報紙に載せてみませんか。2026年1月13日(火)締切5,000円分図書カード、令和8年度町広報紙の表紙に採用WEB応募可観光
絵手紙・絵日記・絵葉書7誰かに伝えたい「身近な自然」絵はがき大募集!2025<伊丹市昆虫館×伊丹市内郵便局×伊丹市立図書館のコラボ企画> 「身近な自然」をテーマにした絵はがき作品を大募集。虫や鳥、花や風景など身近にある自然を郵便はがきに描き、言葉などを添えてお送りください。たくさんのご応募をお待ちしています!2025年8月31日(日)締切図書カード千円分、昆虫図鑑切手など