候補者・推薦者0第15回(2026年度)三島海雲学術賞【自然科学部門】本賞は、財団法人三島海雲記念財団設立50周年(2012年)を機に、設立者三島海雲の「自然科学と人文科学の学術振興こそが日本の発展の原動力となり、人類の福祉の向上に寄与する。」との思いを継承すべく創設しました。 2025年9月30日(火)締切副賞(1件当たり300万円)
ロゴマークAI18第 50 回全国育樹祭「大会テーマ」「シンボルマーク」作品募集 シンボルマーク部門全国育樹祭は、「継続して森を守り育てることの大切さを普及啓発し、国民の森林に対する愛情を培うこと」を目的に、昭和 52 年から、全国植樹祭を開催したことのある都道府県において、公益社団法人国土緑化推進機構との共催で毎年秋に行われている全国行事です。 令和 9 年に本県で「第 50 回全国育樹祭」を開催するにあたり、県内外に開催意義等を周知するとともに、開催気運を高めるため、開催方針や本県の持つイメージを表現した「大会テーマ」と「シンボルマーク」を募集します。2025年9月30日(火)締切商品券30,000円分
建築・設計・景観デザインAI3令和7年度 キッチン空間アイデアコンテストキッチン空間は、調理、食事、団らん、憩いの場、食育として、暮らしの豊かさを実感できる中心的な空間になっています。 キッチンへの生活者の興味・関心の高まりや使いやすい快適なキッチン空間の普及などを目指して、 Aテーマ:団らん・優しいキッチン空間、Bテーマ:暮らしが変わるキッチン空間2つのテーマ部門について キッチン空間に関するアイデアを込めた作品を募集します。2025年9月30日(火)締切20万円
手紙AI51第33回 一筆啓上賞 「失敗・成功」福井県坂井市は、平成5年(1993年)に「一筆啓上賞」を創設し、以降、33年に渡り毎年、心のこもった日本一短い手紙を募集しています。 今年のテーマは「失敗・成功」で下記の要領により作品を募集します。「一筆啓上賞」は、徳川家康の家臣・本多作左衛門重次が陣中から妻に宛てて送った短い手紙「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」にちなむものです。 「お仙」とは、後の越前丸岡城主 本多成重(幼名仙千代)のことで、北陸地方唯一の現存天守をもつ丸岡城にこの手紙文を刻んだ碑が立っています。また、住友家初代の住友政友が越前丸岡出身であったことから、住友グループの特別後援もいただいています。2025年10月17日(金)締切越前織賞状・賞金10万円郵送限定
陶芸・工芸・クラフトAI0第37回 丹波の森ウッドクラフト展集合!遊・戯・木のぬくもり 木のぬくもりを愛する人の手。それは、今も昔も変わりません。人に優しい木を素材とし、遊び心を大切にしながら、自分の手で創造の喜びを創りだしてみましょう。 一般の部テーマ作品部門のテーマは、『ゆったり』。あなたの考える『ゆったり』を形にしてみてください。また、『親子で遊べる木のおもちゃ作品部門』は、乳幼児が安心安全に遊べるようなシンプルで丈夫な木のおもちゃを募集します。 もちろん、自由作品部門、テーマ別部門、親子で遊べる木のおもちゃ作品部門どの部門からも応募できます。 ジュニアの部は、おもちゃに限定せず木を素材にした自由な作品を募集します。 みなさんのご応募を心よりお待ちしております。2025年9月15日(月)締切50万円
絵画(日本画・洋画)・美術展AI8第19回平山郁夫美術館賞絵画コンクール日本画家・平山郁夫先生は生前、「豊かな感性を育ててくれるのは、見る・読む・描く(書く)という実践しかありません。」と語っていました。これを継承・実践すべく、過去18年に亘り絵画コンクールを実施してきました。昨年に続き、審査員長を日本美術院の日本画家にお願いし、開催いたします。子ども達の豊かな感性の涵養に寄与し、平山先生の考えを継承してゆきたいと考えています。全国の未就学~小学生から絵日記・風景・人物の3部門で作品を募集します。 2025年9月19日(金)締切金メダル(平山郁夫先生デザイン)、受賞作品の絵はがき100枚 、瀬戸内海スケッチ教室
観光写真0MOJI KANMON PHOTO CONTEST2025関門港の開港は明治22年(1889年)。異国情緒にあふれ、100年以上の歴史と伝統に支えられてきた古い街並みと、21世紀の都市機能といった2つのイメージが調和した港町、「門司港と関門海峡」をテーマにフォトコンテストを開催いたします。是非ご応募ください。2025年10月13日(月)締切JTBナイスギフト 20,000円分
縦読み漫画AI0グランプリはデビュー確約! comicoタテカラー漫画賞2025マンガアプリ「comico」を運営するNHN comico株式会社は、6月2日(月)、「comicoタテカラー漫画賞2025」を開催、作品の募集受付を開始しましたのでお知らせいたします。2025年9月30日(火)締切【オールジャンル部門】50万円+デビュー確約+マッサージアイテム(NIPLUX NECK RELAX)
映像・映画・ショートフィルム1第2回 しまなみ DRONE 国際映画祭今治市をはじめとする、しまなみ海道周辺の景色を題材とした「しまなみ部門」、また、独自の自由なテーマを設定した「フリー部門」、の2つの部門を設定し、ドローン映像が組み込まれた、全2分以内の動画作品を作成、応募していただきます。 事前審査会でファイナリスト作品(各部門10作品前後)を決定。 今治市内の映画館で作品応募者(動画制作者)を招き、映画館の大スクリーンでファイナリスト作品を放映をする、作品上映会を開催いたします。2025年9月30日(火)締切10万円
写真・フォトコンAI2第22回千修イラスト&写真コンテスト作品募集 写真部門「あなたの才能が目をさます。」1999年に開始された本コンテストは、2023年で20回を迎えた公募型のイラスト・写真コンテストです。国内外を問わず広く作品を一般公募して、優秀作品を表彰するとともに、作品展の開催などクリエーターとしてその後の活動までをもバックアップするというユニークな内容です。いままでご応募いただいたクリエイターは延べ15,000名・22,000作品を超えました。2025年9月15日(月)締切20万円