ノンセクション0令和7年度「香川おさかな大使」募集 さぬき海の幸販売促進協議会(構成:香川県漁業協同組合連合会・一般社団法人香川県水産振興協会・香川県)が、販 売促進事業の一環として、令和7年度の「香川おさかな大使」を3名程度募集します。 香川おさかな大使には、各種イベントや販売促進キャンペーン等において、県産水産物の宣伝活動にご協力いただきます。2025年6月15日(日)締切謝礼50,000 円、他
作文・エッセイAIおすすめ6海音寺潮五郎記念 第25回『銀杏文芸賞』エッセイ部門伊佐市出身の歴史小説家海音寺潮五郎の偉業を顕彰し、遺徳を偲ぶとともに、海音寺潮五郎の作品の周知と、文芸推進及び文化の向上を図るため、文芸作品を全国から募集する。2025年8月25日(月)締切10万円・地元特産品
川柳・俳句・短歌・詩AIおすすめ6海音寺潮五郎記念 第25回『銀杏文芸賞』短歌部門伊佐市出身の歴史小説家海音寺潮五郎の偉業を顕彰し、遺徳を偲ぶとともに、海音寺潮五郎の作品の周知と、文芸推進及び文化の向上を図るため、文芸作品を全国から募集する。2025年8月25日(月)締切10万円・地元特産品
ノンセクションAI0第12回アイドルソロクイーンコンテスト第12回アイドルソロクイーンコンテスト出場者募集のお知らせです。フジテレビ地上波、ラジオNIKKEI、産経新聞の3大メディアで毎年取り上げられるイベントです。2025年8月10日(日)締切(1)地上波テレビ音楽番組インタビュー (2)ラジオNIKKEI特番出演 (3)海外旅行3泊4日の旅旅行券 (4)タワーレコード渋谷店大型ビジョン使用権予定 (5)優勝賞金贈呈 ほか
写真・動画・映像0第26回 元気です!玄海町フォトコンテスト26年目を迎えたフォトコンテスト!今年もいよいよ始まります! 入賞作品は来年のカレンダーになるため、一年間の魅力たっぷり✨玄海町の写真をお待ちいたしております。 玄海町の豊かな自然、活気あふれる人々、行事、イベントなど “元気みなぎる玄海町” の写真なら何でもOK! 広く募集し、町内外の方々へ玄海町を宣伝・発信していく素材とする為フォトコンテストを開催いたします。 沢山の作品をよろしくお願いいたします。2025年9月10日(水)締切10万円
ノンセクション0高校化学グランドコンテスト2025高校化学グランドコンテストとは 高校生および工業高等専門学校生(3年生以下)が行っている学習研究活動を支援し、高校生自らが自主的な探究活動を楽しみながら科学的な創造力を培い、将来、科学分野で活躍できる人材の育成を念頭に置いて行っている教育支援プログラムです。2004年から大阪市立大学(現大阪公立大学)を中心に実施してきましたが、コロナ禍を経て、2023年度よりさらにパワーアップして芝浦工業大学が主催しています。2025年8月25日(月)締切文部科学大臣賞 海外渡航費支援ほか
ノンセクション0エビフェア!in いわた~えび丸ごと夢の料理コンテスト2025~昨年12月、磐田市内にバナメイエビの陸上養殖国内最大級の施設が完成したことをきっかけに、磐田市を「陸上養殖エビの一大産地」として盛り上げようという取り組みが始まりました。その一環として、今回「エビフェア!inいわた」の開催が決まり、「いわたエビ活実行委員会」も発足。地域振興はもちろん、子どもたちへの食育を推進するためにも、町を挙げて今回のコンテストを推し進めています。2025年7月20日(日)締切NTTグリーン&フード株式会社の豪華海老賞品郵送限定子ども
企画・アイデア・大喜利2「九州観光ビジネスプランコンテスト2025」国内や海外からの九州へのリピーター確保・拡大による「九州」ブランドの確立や新たな観光需要創出、地域連携や観光活性化ならびに新たな目線での九州の魅力発掘を目指していくため、九州観光ビジネスプランコンテスト2025を開催します。2025年7月31日(木)締切上位チームには、賞状ならびに副賞を贈呈いたします。(詳細は別途お知らせいたします)デビューご当地自然観光テーマ自由
デザイン8潜水艦「ちょうげい」のロゴマーク募集海上自衛隊では、2026年就役予定の潜水艦「ちょうげい」(ローマ字表記:JS CHOGEI)のロゴマークを募集します。採用作品は、潜水艦「ちょうげい」のロゴマーク(部隊識別帽や各種グッズのデザイン)として広く使用しますので奮ってご応募ください。2025年6月30日(月)締切感謝状及び記念品
川柳・俳句・短歌・詩AI11ほっと一句♨ほっかいどう温泉川柳大募集北海道内には大自然を望むロケーションの露天風呂や温泉リゾート、秘湯感溢れる温泉地まで個性豊かな温泉が揃っています。そんな北海道の温泉地の魅力を再発見するべく、川柳コンテストを開催! 2025年6月30日(月)締切賞金3万円+道内温泉旅館・ホテルのペア宿泊券