スピーチ・弁論2パナソニック教育財団 プレゼンテーションコンクール2025小学校・中学校を対象とした「プレゼンテーションコンクール」を実施いたします。 学校の正課・正課外での学習活動の中で行う、児童・生徒によるプレゼンテーションの成果を発表する場として、是非参加をご検討ください。2025年10月10日(金)締切◆最優秀賞:学校5万円、発表者5万円◆優秀賞:学校3万円、発表者3万円 ◆奨励賞:学校1万円、発表者1万円
イラスト6第3回デジタルイラストコンクールこの度、芸術工芸高等専修学校では、中学生を対象としたデジタルイラストコンクールを開催します。 テーマは自由!コンクールの応募期間は9月5日(金)~9月15日(月)です。デジタルツールで描かれた皆さんのオリジナル作品のご応募をお待ちしています。2025年9月15日(月)締切ギフト券1万5千円分
絵画(日本画・洋画)・美術展5令和7年度 第38回『牛やミルクのある風景絵画コンクール』令和7年度 第38回『牛やミルクのある風景絵画コンクール』を開催いたします2025年9月30日(火)締切図書カード3千円分
作文・エピソード9第14回井上靖記念館エッセーコンクール中高生の文学への関心と資質を高めるとともに、詩人であり小説家、そして優れたエッセイストでもあった井上靖の作品を、後世に読み継ぐことを目的として実施します。2025年9月12日(金)締切3万円分の図書カード、旭川市で開催される表彰式にペアでご招待
観光写真0日本遺産のまち 与謝野町 デジタルフォトコンクール与謝野町観光協会では、日本遺産「300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊」の豊かな自然、貴重な文化や歴史遺産などの構成文化財を後世に伝え、その魅力を広く発信することを目的として「日本遺産のまち 与謝野町 デジタルフォトコンクール」を下記要項のとおり開催します。たくさんの方からのご応募をお待ちしています。2026年3月20日(金)締切賞金5万円
お絵描き・図画工作ハンドメイド陶芸・工芸・クラフト彫刻・オブジェAI14 第29回ちゅうでんリサイクル工作コンクール全国の小学生を対象に、いらなくなって捨てられてしまうものを使った、工作作品の募集を行い、優秀な作品を表彰するコンクールです。 夏休みの工作として、総合的な学習の時間の一貫として、みなさまからのご応募をお待ちしています。2025年9月12日(金)締切3万円分の図書カード
エッセイ15第13回 新潮文庫ワタシの一行大賞“新潮文庫ワタシの一行大賞”は、好きな一冊から、気になった「一行」を選び、その一行に関する「想い」や「エピソード」を記述する、新しいかたちの読書エッセイコンクールです。 2025年10月1日(水)締切図書カード
漫画・コミック2令和7年度明るい選挙まんがコンクール北海道選挙管理委員会では、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられたことにより、選挙が身近なものとなった高校生や大学生などの皆さんの政治や選挙への関心を高めるため、明るい選挙をすすめる「まんが」を募集します!!2025年12月19日(金)締切3万円相当の賞品
アイデア5第22回 小学生のぼうさい探検隊マップコンクール「ぼうさい探検隊」とは、小学生が楽しみながらまちや地域を探検し、防災・防犯・交通安全に関する施設や設備などを見て回り、地域安全マップにまとめる実践的な安全教育プログラムです。 地域安全マップ作成後には、発表を行い、探検を通じて得た地域の防災・防犯・交通安全に関する気づきを振り返ります。子どもたち同士や保護者だけでなく、地域の方々に発表することで、子どもたちの防災意識が高まり、地域全体における安全意識の向上にもつながります。2025年11月4日(火)締切文部科学大臣賞など