写真・動画・映像AI1第13回「笑顔をあきらめない。」写真コンテスト日本理学療法士協会は7月17日の理学療法の日にちなみ、全国各地で様々な広報活動を行っています。そのひとつとして写真コンテストを2025年も開催いたします。2025年6月10日(火)締切賞状・賞金5万円
小説・シナリオAI18SSTRUCKオリジナル作品の脚本を募集SAMANSAが立ち上げたクリエイティブレーベル“SSTRUCK〈ストラック〉“。 本レーベルでは、世界中のクリエイターとともにオリジナル作品を制作しています。 2024年にはSSTRUCK〈ストラック〉オリジナル作品第1弾として、SAMANSAが出資・エグゼクティブプロデューサーを務めた4つのショート映画を制作。 これらの作品はSAMANSAにて独占配信されています。 純粋でパワフルな体験はあなたの人生に衝撃を与え、いずれインスピレーションになる。 “struck”(衝撃を受けた)という言葉を体現する作品をSAMANSAとともに制作しませんか?2025年6月30日(月)締切制作予算最大1,000万円
小説・シナリオAI24第11回子どものための感動ノンフィクション大賞 日本児童文学者協会では、第11回子どものための感動ノンフィクション大賞を開催。 今、児童文学の世界ではノンフィクション児童文学の新しい書き手の登場が強く望まれています。本賞は、その分野での新人作家を見つけ出し、応援していくために、2005 年に創設されたものです。ノンフィクション児童文学の出版に実績と熱意を持つGakken の共催を得て、第11 回の募集をおこなうことになりました。 応募方法をよくお読みの上、現代の子どもたちを強くとらえ、感動をあたえる新しいノンフィクション作品をご応募ください。2025年9月30日(火)締切賞金30万円、出版
作文・エッセイAI22第5回日声協エッセイコンテスト日本声楽家協会ではコロナ禍だった2021年度より、毎年音楽に関するエッセイ・小論文を募集し、表彰してまいりました。 演奏ではなく文章で音楽への思いを表現し共有することをテーマにこれまで多くの方よりご応募を頂きました。 また文章に起こすことで、音楽に対する考えや思いを整理することにもつながります。 2025年度の実施テーマは「自分らしく演奏する」。 演奏家であっても愛好家であっても、どのような立場の方でも音楽を愛する方であればどなたでも応募可能です。2025年7月31日(木)締切副賞
作文・エッセイAI4第2回 歴史研究郷土史大賞『歴史研究』では、郷土史家の発掘・育成と新たな郷土史図書の出版を目的として、第2回「歴史研究郷土史大賞」を実施いたします。 2022年に実施した第1回目では計16本のご応募をいただき、結果は『歴史研究』707号で発表させていただきました。 最優秀賞・優秀賞に選ばれた作品は、戎光祥出版から単行本として刊行いたします! 佳作の場合でも、共同出版による書籍化が可能です。 この機会にぜひ皆さまの日ごろの研究成果をお寄せください!2025年6月30日(月)締切賞金5万円、出版
作文・エッセイAI150第8回人生十人十色大賞その人生が「物語」。 あなたの人生が「本」になる。 人生は十人十色。それぞれの彩りがいっぱいに広がった一作を募集します。 入賞作品は書籍化して全国発売。今回より最優秀賞の賞金額が大幅アップ! 毎回、全国各地よりおよそ2,000点もの作品をお寄せいただく「人生十人十色大賞」。応募作には書き手それぞれの人生の悲喜こもごもが綴られており、作品選考の場は、いつも人肌にも似た温もりや熱気に包まれます。秋には毎日新聞社東京本社「毎日ホール」にて授賞式を開催。入賞者を中心に50名ほどが列席する式典は、それぞれの人生のドラマがリアルに交錯する人間味あふれる場となっています。さて、あなたなら、来し方行く末に想いを馳せ、いま何を思うでしょう? 人は誰もが人生で一冊は本が書けるもの。どなたの生涯にも「ドラマ」があり「物語」があります。2025年5月31日(土)締切賞金50万円WEB応募可
ノンセクション0第43回スペインギター音楽コンクールこのコンクールの目的は、日本に於けるスペインギター音楽の普及と向上を目指すと共に、優秀な新人ギタリストを見い出して、世に送り出すことにあります。奮ってのご参加を希望します。2025年5月31日(土)締切賞金36万円
作文・エッセイおすすめ11季刊公募ガイド連載「世にも奇書な物語」奇書募集季刊公募ガイド連載「世にも奇書な物語 希少奇書博覧会」では、あなたが知っている奇書を募集します。 「この本、変わっている」という奇書を推薦ください。随時募集ステキな記念品WEB応募可初心者おすすめ
漫画・コミックAI0第30回コミックゼノン漫画大賞作家・編集部・書店員が選ぶ新時代の本格派漫画賞!! コミックゼノン漫画大賞は、読み手と売り手と創り手が厳密に吟味するプロセスを取ります。あらゆる可能性を花開かせるために、漫画界を斬り拓く才能を募集!! 原哲夫先生、北条司先生、次原隆二先生、特別審査員、読者投票、全国の書店員さん、ゼノン編集部がさまざまな角度から審査し、あらゆる可能性を見逃さず花開かせます‼︎2025年6月1日(日)締切 トップ賞(即掲載)