ネーミング・愛称その他(懸賞)18鳥取県南部町の新しい統合保育園の名前を募集します令和8年秋、鳥取県南部町の公立保育園である「つくし保育園」と「さくら保育園」を統合し、新たに公私連携型保育園を開園する予定です。南部町の未来を担うこどもたちが健やかに育ち、地域の方からも親しまれ、愛着を持っていただけるような園となることを願い、新しい統合保育園の名前を募集します。2025年11月7日(金)締切「コテージペア宿泊券」「南部町産フルーツとお米」等のいずれかを進呈します。該当者複数の場合は抽選で1名を決定します。また、応募者の中から抽選で3名の方に南部町産のお米を進呈します。
観光写真0第39回 栃木県営都市公園写真コンクール栃木県営都市公園写真コンクール出展作品を、令和7(2025)年10月1日~令和8(2026)年1月5日(※必着締切)の期間に募集します。 2026年1月5日(月)締切2万円
観光写真02025 食料・環境・ふるさと写真コンテスト水土里ネット山口では、令和7年度の食料・環境・ふるさと写真コンテストへの作品を募集しております。 「農業・農村」は、私たちに必要な食糧生産の役割をもつだけではなく、様々な『めぐみ』をもたらしています。 農業・農村の役割の重要性、発見した歴史的価値、知ってほしい農業・農村の文化などを撮影した「あなたの一枚」を募集します2025年12月19日(金)締切賞状・賞金3万円
観光写真4京都府観光連盟 (公社)京都市観光協会 令和7年度Instagramキャンペーン令和6年の京都府内の観光入込客数は好調に推移し、令和7年においても増加傾向が続くことが予想されます。一方、京都府内を訪れる観光客の一部観光地への集中や行楽シーズンへの集中も顕在化しています。そのため、観光シーズンにおける観光客の分散を推進し、「もうひとつの京都」及び「とっておきの京都」エリアへの誘客を目的として、Instagramを活用し、両エリアの魅力的な写真を投稿いただくキャンペーンを実施します。2025年12月21日(日)締切「もうひとつの京都」4エリア、「とっておきの京都」エリアの特産品
観光写真0第16回 秋の有田写真コンテスト有田観光協会では、令和7年秋に有田町内で撮影した写真を募集します。 受賞作品は、伝統文化の交流プラザ「有田館」にて開催する写真展で展示するほか、今後の「秋の有田陶磁器まつり」をPRする素材として有効に活用します。 情景豊かな「秋の有田」の風景を撮影して、コンテストに応募してみませんか? 応募の締切は令和7年12月1日(月)必着となっています。皆様のご応募お待ちしております。2025年12月1日(月)締切表彰状および有田の名産品
観光写真1第15回はつかいち観光協会写真コンテスト当協会エリア(旧廿日市市、旧佐伯町、旧吉和村、旧大野町)内における四季折々の風景や史跡のほか、祭りや行事など新しい観光スポットを発掘する郷土色豊かな作品を募集します。 第15回を迎える、はつかいち観光協会写真コンテスト。 毎回、はつかいちの魅力が詰まった作品がたくさん応募されます。 ぜひ、あなたのおすすめの「はつかいち」をお送りください!2025年12月1日(月)締切5万円
論文・評論おすすめ2学生論文「第45回 昭和池田賞」学生論文「昭和池田賞」は、1981年当財団設立5周年を機に、学生の育英の一環として文部省(現・文部科学省)の後援を得て制定されました。 短大生・大学生・大学院生に自由活発な意見発表の場を与えるために、毎年一回論文を公募し昭和池田賞などを授与しています。 自分の目で確かめ、自分の足で情報を収集し、自分の考えを示す、力強い論文、特に、実体験や独自の調査・実験に基づいて、自分自身の考えを発展させた、オリジナルで力強い論文を歓迎します。2026年1月31日(土)締切100万円
キャラクターデザイン9江戸川区 東部地域祭50周年記念キャラクターデザイン募集東部地域祭は、昭和52年11月19日に前身である「東部図書館まつり」の第1回を迎えてから、令和8年で50周年を迎えます。地域のみなさまと作り上げてきたお祭りを今後も一層盛り上げていくために50周年記念事業を行います。 そこで、東部地域祭のPRを目的に地域住民から親しまれ愛着をもたれるマスコットキャラクターのデザインと愛称を募集します。2026年2月27日(金)締切最優秀賞50,000円(図書カード)
標語・スローガンシンボルマークAI42第78回全国植樹祭大会テーマ・シンボルマーク募集令和10年春季に高知県で開催される「第78回全国植樹祭」を広く全国及び県民に周知し、開催機運を高めるため、第78回全国植樹祭の大会テーマや、基本構想の開催理念、大会の基本方針を踏まえたシンボルマークを募集します。2025年12月5日(金)締切賞状、副賞10万円および記念品WEB応募可