企画・アイデア・大喜利AI1第五回ものづくり大喜利グランプリ~あなたのオチで4コマ漫画が仕上がる!~ものづくり大喜利GPは、お題に示された4コマ漫画のオチとなるセリフを考えて応募いただくイベントです。 今回も漫画制作は、「シブすぎ技術に男泣き」シリーズをはじめ、ものづくり、工場を題材にした作品を数多く描かれている見ル野栄司先生にお願いし、審査委員としてもご参加いただきます。応募作品の中から、受賞作品を19本選出し、そのうち大賞、見ル野栄司賞、テクノア特別賞の作品を見ル野栄司先生にオリジナル漫画として仕上げていただきます!2025年8月31日(日)締切商品券3万円 +見ル野栄司先生サイン色紙 +投稿作品を漫画化TwitterWEB応募可初心者おすすめ
漫画・コミックAI1倉敷市 令和7年度 男女共同参画マンガ展令和7年度男女共同参画マンガ展作品を募集します。 「男は仕事、女は家庭」「子育ては母親の仕事」など、性別による役割分担意識にとらわれずに、家庭、地域、学校や職場などあらゆる分野で男女がいきいきと活躍できる社会ってどんな社会でしょうか?「男らしく」「女らしく」って押しつけられていやだったこと、ありませんか?「男女共同参画」をテーマに描いた4コマ漫画を募集します。2025年9月5日(金)締切賞状・図書カード1万円分
漫画・コミック0令和7年度明るい選挙啓発4コマ漫画コンクール 私たちの生活を左右する政治の在り方を決めるのが「選挙」です。 つまり、「選挙」について考えるということは、私たちの生活について考えるということです。 しかし、近年の選挙において、特に10~20代の若者世代における投票率の低下が顕著になって います。 そこで、より多くの方々に、「選挙」が政治に私たちの声を届ける貴重な機会であると、改めて 認識していただくため、「選挙」の重要性を伝える4コマ漫画作品を募集します。2025年10月31日(金)締切図書券5千円相当
作文・エッセイ04コマ劇場「糖尿病看護のあるある体験談」創新社では、4コマ劇場「糖尿病看護のあるある体験談」を開催。 ご応募いただいた体験談の中から選りすぐりを4コマ漫画にしてお届けしています。 ぜひ、皆さんの体験談をお聞かせください!随時募集Amazonギフトカード3,000円分WEB応募可
作文・エッセイ10「茶人あるある」エピソード募集2022年『淡交テキスト 茶の湯お稽古十二か月』の連載、「茶人あるある」の 投稿フォームができました。 本連載では、茶道をたしなむ方々の日常によくある出来事を4コママンガで 楽しく紹介していきます(マンガ/おおえ さき)。 「稽古場の外でも、ついしてしまうこと」「コレって、お茶をしているから? と感じた瞬間」 など、ぜひエピソードをお寄せください。 ページづくりの参考にさせていただき、ご応募くださった方の中から、 抽選で粗品をプレゼントいたします。随時募集粗品あるある茶道茶人