公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

歴代受賞者 小説すばる新人賞

タグ
小説すばる新人賞 歴代受賞者
回数 受賞者 受賞作 応募数 備考
第37回 須藤アンナ
グッナイ・ナタリー・クローバー
1072編
第36回 逢崎遊
神尾水無子
正しき地図の裏側より
我拶もん
1150編 応募時は「遡上の魚」
第35回 青波杏 楊花ヤンファの歌 1182編 応募時は「亜熱帯はたそがれて
――廈門、コロニアル幻夢譚」
第34回 永原皓
コーリング・ユー
1345編
第33回 鈴村ふみ 櫓太鼓がきこえる 1196編
第32回 上畠菜緒
佐藤雫
しゃもぬまの島
言の葉は、残りて
1349編 「言の葉は、残りて」は
応募時は「海の匂い」
第31回 増島拓哉 闇夜の底で踊れ 1380編
第30回 安壇美緒 天龍院亜希子の日記 1331編
第29回 青羽悠 星に願いを、そして手を。 1333編
第28回 渡辺優 ラメルノエリキサ 1348編
第27回 中村理聖 砂漠の青がとける夜 1640編
第26回 周防柳 八月の青い蝶 1435編 応募時は「翅と虫ピン」
第25回 行成薫
櫛木理宇
名も無き世界のエンドロール
赤と白
1423編 「名も無き世界のエンドロール」は
応募時は「マチルダ」
第24回 橋本長道 サラの柔らかな香車 1341編
第23回 畑野智美
安田依央
国道沿いのファミレス
たぶらかし
1334編 「たぶらかし」は
応募時は「百狐狸斉放たぶらかし
第22回 朝井リョウ
河原千恵子
桐島、部活やめるってよ
白い花と鳥たちの祈り
1266編 「白い花と鳥たちの祈り」は
応募時は「なくしてしまったはずのもの」
朝井リョウは『何者』で第148回直木賞受賞
第21回 千早茜
矢野隆
魚神いおがみ
蛇衆
1255編 「蛇衆」は応募時は「蛇衆綺談」
千早茜は『しろがねの葉』で第168回直木賞受賞
第20回 天野純希 桃山ビート・トライブ 1216編
第17回 三崎亜紀 となり町戦争 1176編
第16回 山本幸久 笑う招き猫 1073編 応募時は「アカコとヒトミと」
第15回 関口尚 プリズムの夏 958編 応募時は「悲しみの次にくるもの」
第13回 堂場瞬一 8年 986編 応募時は「Bridge」
第12回 竹内真 粗忽拳銃 1066編
第10回 荻原浩
熊谷達也
オロロ畑でつかまえて
ウエンカムイの爪
1231編 「オロロ畑でつかまえて」は
応募時は「牛穴村 新発売キャンペーン」
荻原浩は『海の見える理髪店』で第155回直木賞受賞
熊谷達也は『邂逅の森』で第131回直木賞受賞
第7回 上野歩
冨士本由紀
恋人といっしょになるでしょう
包帯をまいたイブ
「包帯をまいたイブ」は
応募時は「アルテミスたちの事情」
第6回 佐藤賢一
村山由佳
ジャガーになった男
天使の卵エンジェルス・エッグ
1175編 天使の卵エンジェルス・エッグ」は
応募時は「春妃~デッサン~」
村山由佳は『星々の舟』で第129回直木賞受賞
第3回 篠田節子 絹の変容
篠田節子は『女たちのジハード』で第117回直木賞受賞
候補作に令丈ヒロ子「フシギの国のOffice Lady」
第2回 花村萬月
草薙渉
ゴッド・ブレイス物語
草小路鷹麿の東方見聞録
1153編 花村萬月は『ゲルマニウムの夜』で第119回芥川賞受賞