歌舞伎の未来を担う若者求む!国立劇場養成所が長唄研修生の募集期間を延長
伝統芸能の世界に飛び込むチャンスが広がった。国立劇場養成所が第10期歌舞伎音楽(長唄)研修生の募集期間を延長したのだ。この決定により、歌舞伎の音楽を学びたい若者たちに新たな可能性が開かれることとなった。
応募資格は中学校卒業以上の23歳以下の男子。経験は問わないという。つまり、これまで長唄に触れたことがない人でも、歌舞伎音楽の世界に足を踏み入れるチャンスがあるのだ。
研修期間は3年間で、令和7年4月から令和10年3月まで。研修場所は東京都渋谷区にある国立オリンピック記念青少年総合センターだ。平日の10時から18時まで、みっちりと伝統芸能の技を磨くことができる。
受講料は無料。さらに、奨励費貸与制度や宿舎も用意されているため、金銭面での心配も少ない。ただし、宿舎は審査があり、有料となる。
応募の締め切りは令和7年3月31日(月)必着。選考は令和7年4月を予定しており、作文、簡単な実技、面接が行われる。興味を持った方は、国立劇場伝統芸能伝承者養成所のウェブサイトから詳細を確認し、必要書類を準備しよう。
日本の伝統芸能を次世代に引き継ぐ重要な役割を担う、この貴重な機会。歌舞伎音楽の世界に飛び込む勇気がある若者たちの応募を、国立劇場養成所は心待ちにしている。あなたも日本の文化を支える一員となる第一歩を踏み出してみてはいかがだろうか。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000917.000047048.html