公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第6回「ACC YOUNG CREATIVITY COMPETITION(ACCヤングコンペ)」

    締切日
    2025年8月29日(金)
    主催者
    一般社団法人ACC
    トロフィー1体、賞状1枚
    応募資格
    1994年11月1日以降に生まれた方。(2025年10月31日に30歳以下であること) 個人、もしくは3人以下のチーム。複数チームに所属することはできません。 1チーム、1作品の応募に限ります。(複数作品の応募は受け付けません) 学生の応募も可能です。ただし、チームの代表者は会社に所属、もしくはフリーランスとして活動している社会人であること。(学生のみの応募は認められません) チーム全員が同じ会社であることは条件としません。 ファイナリスト5組は、2025年11月5日(水)に東京都内にてプレゼンをしていただくので、そこに参加する意思のある方。 質疑応答も含めたプレゼンの様子の収録・配信にご同意いただける方 ※ACCサイトやACC公式YouTubeでの配信を予定しております

    第 6 回「ACC YOUNG CREATIVITY COMPETITION(ACC ヤングコンペ)」を実施いたします。 本プログラムは、30 歳以下の方々を対象としたもので、与えられた課題に対し、その解決策となるアイデアを企画・提案していただくコンペティションです。 第 6 回となる今年は、「若者の心を掴む!アパレルにおけるエシカル消費を広めるアイデア」をテーマに、株式会社ボーダレス・ジャパン(以下、ボーダレス・ジャパン)と、その新ブランド「LIB(リブ)」の協賛を受け実施いたします。

    募集内容
    ■テーマ 「若者の心を掴む!アパレルにおけるエシカル消費を広めるアイデア」株式会社ボーダレス・ジャパンのソーシャルビジネスの一つである「LIB」は、アパレル業界における エシカル消費の推進に貢献してくれる、若きクリエイターの皆さんのアイデアを募集します。単なるコミュニケーション企画にとどまらず、若者の間でエシカル消費のムーブメントを巻き起こすような、斬新で影響力のあるアイデアをお待ちしています!
    作品規定
    <LIB からの課題> LIB は、社会課題に挑む株式会社ボーダレス・ジャパンの基幹事業として、バングラデシュの貧困問題に真正面から向き合いながら、障害のある方やシングルマザーの雇用創出に取り組むエシカルブランドです。2025 年 7 月、私たちは、10 年間大切に育ててきたレザーブランド「ビジネスレザーファクトリー」からブランド名を変更し、エシカルな選択肢を届けるブランドとして新たに生まれ変わりました。 今後は、レザーに限らず、アパレルや食品など、取り扱うラインナップを広げていく予定です。 LIB は、「Life Is Borderless」の略。コンセプトに掲げているのは、「美しく、生きる。」という言葉です。このブランドを選ぶことが、誰かの明日を少しでも良くすることにつながる。そんな“価値ある消費”を、私たちは広げていきたいと考えています。 そこで今回は、若者がエシカル消費に興味を持ち、行動を起こすきっかけとなるような、自由でユニー クなアイデアを募集します。 たとえば、エシカルを体験できるイベントの企画、作り手と使い手をつなぐ新しいコミュニケーション体験、SNS を通じて共感とシェアが生まれる仕掛け、「エシカルであること」が誇らしく感じられるプロダクト体験のデザインなど、切り口は自由です。 LIB のコンセプト「Life Is Borderless ― 美しく、生きる。」に共感し、若者の“選ぶ理由”を変えていく一歩となるアイデアを、ぜひご提案ください。 1チーム、1作品の応募に限ります。 チームにACC会員社の方が1名以上いる場合、エントリー料金は無料です。 チームの中でどなたもACC会員社に所属していない場合は、非会員協賛金3,300円/チーム(税込)が必要となります。 必ず実名で応募してください。 応募作品は国内外で未発表の、オリジナル作品に限ります。 公平な審査を行うため、いずれの応募素材にも、応募者の所属企業や個人名が特定できるロゴや名前の表記をしないでください。 一度応募を完了した作品は、応募期間内であっても作品の変更・修正は基本的に認めません。 第三者の著作権、著作者人格権、商標権、肖像権、パブリシティー権、名誉・プライバシーその他の権利を侵害する作品および法令などに違反する内容を含む作品は応募できません。応募作品が権利を侵害すると判断された場合は、応募や入賞を取り消す場合がございます。また、第三者の権利侵害によるトラブルが発生した場合は、応募者の責任と負担で解決するものとし、当団体では一切の責任を負いません。
    応募方法/応募先
    規定フォーマットを使用し、4ページのPDFとして提出してください。 ※各ページのタイトルに沿う内容を記載していれば、タイトルの文言は言い換えても構いません。 追加で具体的な表現物(映像、ビジュアル等)がある場合は、提出することができます。
    出品料
    チームにACC会員社の方がいる場合 無料※応募の際、代表者は必ず会員社の方にしてください。 チームにACC会員社の方がいない場合 3,300円(税込)
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年8月25日(月)00:00 ~ 2025年8月29日(金)18:00
    応募資格
    1994年11月1日以降に生まれた方。(2025年10月31日に30歳以下であること) 個人、もしくは3人以下のチーム。複数チームに所属することはできません。 1チーム、1作品の応募に限ります。(複数作品の応募は受け付けません) 学生の応募も可能です。ただし、チームの代表者は会社に所属、もしくはフリーランスとして活動している社会人であること。(学生のみの応募は認められません) チーム全員が同じ会社であることは条件としません。 ファイナリスト5組は、2025年11月5日(水)に東京都内にてプレゼンをしていただくので、そこに参加する意思のある方。 質疑応答も含めたプレゼンの様子の収録・配信にご同意いただける方 ※ACCサイトやACC公式YouTubeでの配信を予定しております
    グランプリ トロフィー1体、賞状1枚が贈られます ※当該企画は、今後、株式会社ボーダレス・ジャパンにおいて実施の検討を行うことを予定しております。 準グランプリ トロフィー1体、賞状1枚が贈られます ファイナリスト 賞状1枚が贈られます
    審査員
    田口 一成 幣 春菜 神谷 崇範 榎本 賢治 岡村 実玲 近山 知史 長谷川 輝波
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.acc-cm.or.jp/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。