中東で日本の漫画が大ブーム!マンガアラビアとコアミックスが強力タッグ


日本の漫画文化が中東に新たな風を吹き込む。サウジアラビアの「マンガアラビア」と日本の「コアミックス」が手を組み、人気漫画のアラビア語版を中東の読者に届ける取り組みが始まった。この提携により、日本の漫画ファンにとってはおなじみの作品が、アラビア語圏の人々の心をも掴むことになりそうだ。
マンガアラビアは、中東初の漫画配信プラットフォームとして知られる。世界195カ国以上で1,200万人を超えるユーザーを抱え、その人気は留まるところを知らない。最近ではアプリ内にオンラインストアを開設し、単行本の購入も可能になった。この快進撃に、日本の漫画出版社であるコアミックスが加わることで、さらなる飛躍が期待される。
マンガアラビアの代表兼編集長であるブカーリ・イサム氏は、「コアミックスとの提携により、中東地域の漫画ファンにより幅広い作品をお届けできる」と期待を寄せる。一方、コアミックスの取締役である石川悦弘氏も、「漫画を通じて感動と幸せを中東の漫画ファンに届けられることに心を揺さぶられる」と語り、両社の意気込みが伝わってくる。
この提携は単なるビジネス以上の意味を持つ。コアミックスは漫画を「人生の教科書」と捉え、丁寧な作品作りに取り組んできた。その姿勢が、異なる文化圏の読者の心にも響くことを期待している。さらに、この取り組みが日本とサウジアラビアの文化交流を深める架け橋となることも目指している。
マンガアラビアの成功は、すでに目覚ましいものがある。月刊誌は81号を数え、アラブ諸国220カ所以上の販売拠点で月間25万部以上を発行。さらに、170人を超える若手コンテンツクリエイターの発掘・支援にも成功している。今回の提携により、日本の漫画がアラビア語に翻訳され、中東の読者の手元に届くことで、新たな文化の融合が生まれることだろう。
マンガを通じた国際交流の新たな一歩。日本の漫画が中東の人々の心を掴み、さらには中東発の漫画が世界中の人々を笑顔にする日が来るかもしれない。この文化交流の行方に、世界中の漫画ファンの注目が集まっている。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000139539.html