第78回半田市美術展



- 締切日
- 2025年9月30日(火)
- 主催者
- 半田市教育委員会
- 賞
- 賞金3万円
- 応募資格
- 半田市在住問わず、15歳以上(中学生を除く)の方
第78回半田市美術展出展作品募集
- 募集内容
- 日本画 洋画 彫刻 工芸 書道 写真
- 作品規定
- 会期 令和7年10月24日(金曜日)~26日(日曜日) 10月24日(金曜日)~10月25日(土曜日) 9時~17時(入場は16時30分まで) 10月26日(日曜日) 9時~16時(入場は15時30分まで) 会場 瀧上工業雁宿ホール(半田市福祉文化会館) 日本画 10号以上100号までとする。(長辺53センチ以上162センチ以内) 横2メートルまでとする。額装のこと。 洋画 図案を含む。20号以上100号までとする。版画は号数(下限)を定めず。 仮縁幅4センチ(マットの部分は除く)以内とする。 下50号2枚の変100号も可とする。(長辺182センチ以内)ただし、S100号は出品不可。 彫刻 縦2メートル・横2メートル・高さ2メートル、重量は200キロ以内の展示可能な寸法 (展示室の間口は80センチ×205センチ) 工芸 縦2メートル・横2メートルまでの展示可能な寸法(展示室の間口は80センチ×205センチ) 書道 軸装または額装のこと。135センチ×35センチ以内タテ、ヨコ自由(紙の寸法で軸装・額装は含めない)。 篆刻は印影のみ。 作品の釈文も展示するので、ハガキ大の自製用紙に記し、その裏面には姓号を書いて搬入時に提出のこと。(全作品共通) 写真 カラー写真、白黒写真とも全紙判とする。額装またはパネル表装とし、外形を67センチ×80センチ以内とする。 注意:各部門とも1人1点まで 注意:作品は未発表のものに限る。また、合同作品については、代表者名、グループ名、連名(3名まで)のいずれかでの受付とする。
- 応募方法/応募先
- 令和7年9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日)に、出品申込書(A)を半田市教育委員会生涯学習課(瀧上工業雁宿ホール内)まで郵送またはご持参ください。(期間内必着のこと) 出品申込書(A)をダウンロードし印刷のうえ、切り取ってご使用ください。 また、作品募集要項は市内公共施設等にも配架してあります。 搬入日 10月18日(土曜日)9時30分から12時までに瀧上工業雁宿ホール内搬入受付へ搬入してください。
- 出品料
- 1点1,000円(搬入の際にお支払いください。) 申込み後のキャンセルは出品料をいただく場合があります。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年9月1日(月) ~ 2025年9月30日(火)
- 応募資格
- 半田市在住問わず、15歳以上(中学生を除く)の方
- 賞
- 市長賞・教育委員会賞・議長賞・商工会議所会頭賞・文化協会賞・後援社賞 (各部門1名ずつ選び、賞状を贈呈します。なお、以下の賞は、賞金の贈呈もあります。 市長賞:賞金3万円、教育委員会賞・議長賞:賞金2万円) 奨励賞 (各部門より若干名選び、賞状を贈呈します。) 新人賞 (会期初日を基準日とし、29歳以下の出品者の作品から各部門ごとに1名選出し、賞状を贈呈します。ただし、審査の結果、該当者なしとなる場合もあります。)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.handa.lg.jp/bunka/bunkagejutsu/1002586/1002592/1002597.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。