エンタメ界に革命!? 生成AI×一流芸人が織りなす「AI演芸会」が開催決定


エンターテイメント業界に新たな風を吹き込む画期的なイベントが開催される。株式会社レアゾン・ホールディングスが主催する「生成AI演芸会 by GIFTech」が2025年4月27日、東京ポートシティ竹芝オフィスタワーで行われる。
このイベントは、エンジニアの創造性を刺激し、モノづくりの喜びを再発見するプロジェクト「GIFTech」の一環として企画された。注目すべきは、一流エンターテイナーとエンジニアがタッグを組み、生成AIを活用して新たなネタや作品を生み出すという斬新な試みだ。
出演者には、女芸人No.1決定戦「THE W」8代目女王の「にぼしいわし」、SNS総フォロワー数2800万人を誇るノンバーバル動画クリエイター「はやたく」、約7万人を動員した「行方不明展」を手掛けたホラーエンタメ企業「株式会社闇」、没入型エンタメコンテンツ"マーダーミステリー"で知られる「これからミステリー」が名を連ねる。
各エンターテイナーは、エンジニアが開発した生成AIプロダクトを駆使して創作活動を行う。例えば、「にぼしいわし」向けには日常の"あるある"からネタの種を提案する「縁の下の力持ちーず」、「はやたく」には世界中の"あるある"を収集してアイデアを提案する「はやルーレ」といった具合だ。
イベント当日は、これらのAIプロダクトを活用して生み出された新ネタや新作のお披露目が行われる。漫才、ノンバーバル動画、音声ホラーコンテンツ、観覧者参加型ミステリー演劇など、多彩なパフォーマンスが繰り広げられる予定だ。
さらに、展示ブースでは各エンターテイナーが使用した生成AIプロダクトを来場者が実際に体験できる。エンターテイメントの未来を垣間見られる貴重な機会となりそうだ。
このイベントの背景には、日本における生成AI活用の遅れがある。総務省の調査によると、日本での個人による生成AI利用率は9.1%にとどまり、中国(56.3%)や米国(46.3%)と比べて大きく後れを取っている。「生成AI演芸会」は、エンターテイメントを通じてより多くの人々に生成AIを身近に感じてもらうことを目指している。
観覧は無料だが、事前申し込みが必要。また、会場に足を運べない人のために無料ライブ配信も予定されている。エンターテイメントと最先端技術の融合が生み出す新たな可能性を、ぜひその目で確かめてみてはいかがだろうか。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000102162.html