公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

仙台の杜設計、地元素材を活かした木造住宅で最優秀賞を獲得!花火大会を楽しむ開放的な空間が話題に

タグ
報道発表
プレスリリースより

仙台市を拠点とする設計事務所兼工務店の株式会社杜設計が、「第26回 みやぎ木造住宅コンクール」で最優秀賞を受賞した。地元の素材を活かし、お客様の想いを形にした住宅が高く評価された。

受賞作は、宮城県南三陸町の「南三陸杉」を贅沢に使用し、お客様自身が伐採した木材をリビングのあらわし材として活用している。さらに、仙台市秋保地域の「秋保石」を薪ストーブ周辺に使用するなど、地域性豊かな素材選びが特徴だ。

設計面では、東北の厳しい寒さに対応し、薪ストーブ一台で家全体が暖まるよう工夫されている。また、県内屈指の花火大会が望める立地を活かし、家のさまざまな場所から花火を楽しめる開放的なプランとなっている。テラスとつながる大開口の窓により、庭との一体感を演出し、四季やイベントを積極的に楽しめる住まいを実現した。

審査員からは「住み手の希望と設計者、施工者の皆が楽しみながら造り上げ、この街の四季とイベントを積極的に愉しめる空間構成が高く評価された」とのコメントが寄せられた。

杜設計は「お客様とともにつくる家」をコンセプトに、地域に根ざした丁寧な家づくりを行っている。今回の受賞を励みに、今後も地域の風土や素材を生かした家づくりを大切にしていくという。

なお、同社は最近「木のマンションリノベーション」プロジェクトも始動。戸建てで培ったノウハウを活かし、マンションでも自然素材を取り入れた快適な住まいの提案を行っている。

みやぎ木造住宅コンクールは今年で26回目を迎える歴史あるコンクールで、宮城県内の工務店・設計事務所が参加している。県内で建築された木造住宅の中から、設計・施工・地域性に優れた住宅を表彰しており、最優秀賞は年に1件のみが選ばれる。

地域の素材を活かした家づくりや、住む人の暮らしに寄り添った設計が評価された今回の受賞。これからの住宅設計のトレンドを示唆する事例として、業界内外から注目を集めそうだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000161526.html