夏休みに科学の面白さを体験!「これからヒーロー!」が霞が関見学デーに初出展
- タグ
- 報道発表


科学技術振興機構(JST)が制作するYouTube動画シリーズ「これからヒーロー!」が、8月6日・7日に開催される「こども霞が関見学デー」に初めて出展することが発表された。この人気シリーズは、クセの強い粘土キャラクターたちが最先端の科学技術をユーモアたっぷりに紹介する内容で、子どもから大人まで幅広い層に支持されている。
イベントでは、来場者向けに「粘土キャラクター診断」を実施。診断結果に基づいて、オリジナルのキャラクターバッジを作成できるアクティビティも用意されている。各日先着30名限定で、午前10時から整理券が配布される。
「これからヒーロー!」シリーズは、人工冬眠やナノマシンによる治療、培養ステーキ肉など、SF映画のような最先端の研究を10分程度の動画で分かりやすく解説。第2弾の「体の中に病院を作っちゃう?!の巻」は第66回科学技術映像祭で科学技術館館長賞を受賞するなど、高い評価を得ている。
JSTの広報課職員が企画から制作まで全てを手がけるこのシリーズ。防音設備のない会議室でのナレーション収録や、小学生以来の粘土制作など、試行錯誤を重ねながら制作されている。科学の魅力を多くの人に伝え、特に若い世代に科学技術への興味を持ってもらうことを目指している。
「こども霞が関見学デー」での出展を通じて、動画の世界から飛び出した「これからヒーロー!」キャラクターたちと直接触れ合える貴重な機会となりそうだ。夏休みの自由研究のヒントを得たり、科学の面白さを体験したりできる絶好のチャンス。科学好きの子どもたちはもちろん、親子で楽しめるイベントとなりそうだ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000166457.html