公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

3D都市モデルで未来を創る!国交省主催「PLATEAU AWARD 2025」エントリー開始、賞金総額200万円

タグ
報道発表
プレスリリースより

国土交通省が推進する都市デジタルツインプロジェクト「Project PLATEAU」の一環として、3D都市モデルの開発コンテスト「PLATEAU AWARD 2025」の本エントリーが2025年8月29日より始まった。このコンテストは、3D都市モデルの新たな可能性を引き出し、革新的なサービスやイノベーションの創出を目指すものだ。

PLATEAUが提供する3D都市モデルを利用した作品であれば、ジャンルや完成度を問わず応募が可能。商用サービス、エンターテインメントアプリ、シミュレーションツール、データ変換ソフトウェアなど、幅広い作品が対象となる。個人や企業、教育機関、行政機関など、誰でも参加できるのが特徴だ。

応募期間は2025年8月29日から11月20日まで。審査基準は3D都市モデルの活用、アイデア、UI・UX・デザイン、技術力、実用性の5項目。グランプリには100万円、総額200万円の賞金が用意されている。

また、本エントリーに向けたサポートや関連イベント情報を得られる「プレエントリー」の登録も2025年11月7日まで受け付けている。3D都市モデルを活用した開発に興味がある人は、ぜひチェックしてみよう。

このコンテストは、2020年度からスタートしたProject PLATEAUの取り組みの一つ。3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化を進め、スマートシティの実現に向けたデジタル・インフラの構築を目指している。現在、約50の地方公共団体が参画し、データ整備範囲は約250都市にまで拡大している。

PLATEAU AWARD 2025は、3D都市モデルの可能性を広げ、未来の都市づくりに貢献する画期的なアイデアや技術を発掘する絶好の機会だ。エンジニアやクリエイター、プランナーたちの斬新な発想が、どのような形で都市の未来を描き出すのか、今から結果が楽しみである。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000200.000017610.html