代官山で絵本の魔法が解き放たれる!「えほん博」が3日間の大型イベントに進化
- タグ
- 報道発表


代官山 蔦屋書店が贈る、絵本ファン必見のイベント「えほん博~五感で感じる絵本の博覧会~」が、2025年11月1日から3日間にわたって開催される。今年で4回目を迎えるこのイベントは、規模を拡大し、より充実した内容で絵本の魅力を存分に味わえる場となる。
今回のテーマは「いるの?いないの?」。日常にふと入り込む想像の世界を、「もののけ」たちを通して表現する。キービジュアルは、化け猫や妖怪を得意とする絵本作家・石黒亜矢子氏が手掛け、幻想的な世界観を醸し出している。
イベントでは、人気絵本作家によるサイン会やトークイベント、「えほんマーケット」と題した絵本や雑貨の販売ブース、さらに参加型のワークショップなど、盛りだくさんの企画が用意されている。子どもはもちろん、大人の絵本ファンも楽しめる内容となっており、五感を通して絵本の世界に浸れる3日間となりそうだ。
「えほん博」は単なる展示会ではない。絵本を通じて人との出会いを創出し、子どもたちの感性を育み、未来をつくる場所としての役割を担っている。プロデューサーの瀬野尾真紀氏は「絵本を通して人との出会いがあって、感性のまま、みんなの創造性を刺激し、それが未来へつながっていく」と、イベントの意義を語る。
また、本イベントでは協賛・出店企業も募集中。書店の減少が話題となる中、本と人を繋ぐイベントの継続を目指す「えほん博」の取り組みは、出版業界のみならず、多くの人々の注目を集めている。
絵本の世界に浸り、創造力を刺激される3日間。代官山の街が絵本の魔法に包まれる「えほん博」は、大人も子どもも楽しめる、秋の文化イベントとして期待が高まっている。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001756.000009848.html