公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

東京ゲームショウで注目!物理パズルとeスポーツが融合した『TopplePOP』が初お披露目

タグ
報道発表
プレスリリースより

東京ゲームショウ2023で、ゲーム業界に新風を巻き起こす注目タイトルが登場する。オーストラリアのインディー開発スタジオArkimAが手がける『TopplePOP』だ。この革新的なゲームは、物理パズルとeスポーツを見事に融合させた、まさに次世代のパーティーゲームと言える。

『TopplePOP』は、90年代の日本のパズル対戦ゲームにインスパイアされた作品だ。『ぷよぷよ』や『ドクターマリオ』などの影響を受けつつも、独自の魅力を放っている。バンジーのような物理挙動やカスタマイズ可能な"ブロックバスター"キャラクターなど、ユニークな要素が盛りだくさんだ。

本作の特筆すべき点は、その多様な楽しみ方にある。ローカルでのマルチプレイパーティーから、オンラインでのeスポーツ対戦まで、幅広いプレイスタイルに対応している。直感的な操作性と奥深い戦略性を兼ね備えているため、カジュアルプレイヤーからハードコアゲーマーまで、幅広い層に訴求できるだろう。

東京ゲームショウでは、『TopplePOP』を実際に体験できる機会が用意されている。「Selected Indie 80」エリア、「一般展示」エリア、そして「Asoviva!」ファミリーゲームパーク内の3カ所で試遊が可能だ。特に「Selected Indie 80」ブースでは、開発チームと直接交流できるチャンスもあるという。

さらに、『TopplePOP』は東京ゲームショウのインディーショーケース「Sense of Wonder Night」(SoWN)のファイナリスト8作品の1つに選出された。1,000件を超える応募の中から選ばれたことからも、本作の潜在的な魅力が伺える。

現在、『TopplePOP』はSteamで早期アクセス配信中だが、今回の東京ゲームショウでは待望のNintendo Switch版が初お披露目となる。パズルゲームファンはもちろん、新しいゲーム体験を求めるプレイヤーにとって、見逃せない注目タイトルとなりそうだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000168507.html