公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

介護の日常を川柳で表現!イオンの「MySCUE」が第3回ケアラー川柳コンテストを開催、今回は漫画化も

タグ
報道発表
プレスリリースより

イオンの新規事業「MySCUE(マイスキュー)」が、シニアケアや介護に携わる方々の声を川柳で募集する「第3回ケアラー川柳コンテスト」を開催する。このコンテストは、ケアラーの日常や心情を川柳で表現することで、社会全体のケアラーへの理解を深め、介護に携わる人々の心のケアや癒しの機会を提供することを目的としている。

今回のコンテストでは、最優秀賞1作品、優秀賞8作品、佳作10作品が選ばれる。さらに注目すべきは、最優秀賞と優秀賞の計9作品が漫画化されるという新たな試みだ。「ケアラー川柳漫画」として、入選発表時に合わせて公開される予定で、より多くの人々に作品の魅力が伝わることが期待される。

応募期間は9月18日から10月31日まで。12月には入選作品の発表が予定されている。選者には、令和3年度文化庁長官賞を受賞した川柳作家のやすみりえ氏が務める。やすみ氏は恋をテーマにした川柳で幅広い世代から支持を得ており、テレビやラジオにも出演する人気作家だ。

過去の受賞作品を見ると、介護の現場ならではの苦労や喜びが巧みに表現されている。第1回コンテストの最優秀賞「介護より 難しいのは 気持ち介護」や、第2回の「『ありがとう』 言えた今日こそ 特等席」など、介護する側とされる側の複雑な心情が5・7・5の中に凝縮されている。

このコンテストは、介護という重要でありながら時に孤独な仕事に光を当て、ケアラーたちの声を社会に届ける貴重な機会となっている。川柳という親しみやすい形式を通じて、介護の現実や課題、そして喜びを広く共有することで、介護への理解と支援の輪が広がることが期待される。

応募を考えている方は、MySCUEの公式サイトで詳細を確認できる。介護経験者はもちろん、現在介護に携わっている方々の参加が待たれる。あなたの日々の思いを、5・7・5に込めてみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005348.000007505.html