公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

須磨の海辺で繰り広げられる感動のイベント!「SUMArt DAYS」で海と人がつながる魔法の3週間

タグ
報道発表
プレスリリースより

神戸市須磨区の海辺で、人々の心を温める特別なイベントが開催される。「SUMArt DAYS —みんなでつながる。海と、須磨と。—」と題された本イベントは、2025年10月11日から31日までの3週間にわたり、須磨海浜公園を中心に繰り広げられる。

このイベントは、NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトを含むSUMArt DAYS実行委員会が主催し、神戸市が共催する。障がいの有無に関わらず、すべての人が楽しめるビーチづくりを目指す同プロジェクトの理念が、イベント全体に反映されている。

期間中は、様々な魅力的なプログラムが用意されている。海辺でのんびり楽しめる「スマママルシェ」、水中写真家・鍵井靖章氏による「海洋プラスチックごみ水族館」、幻想的な「竹あかりナイト」など、海と人、そして人と人とのつながりを感じられる企画が目白押しだ。

特筆すべきは、環境保護や持続可能性に焦点を当てたプログラムの数々。マイクロプラスチック問題を学ぶ環境学習講座や、食品ロス削減を目的としたフードドライブなど、楽しみながら社会課題について考える機会が提供される。

また、若者・Z世代向けの「兵庫 旅するキッカケ文庫」も注目だ。移動図書館ブックバスが海辺に現れ、兵庫県にゆかりのある人々の人生を変えた本を楽しむことができる。

SUMArt DAYSは、単なるイベントを超えて、海辺の新しい可能性を探る試みとも言える。障がい者や高齢者、子どもたちなど、あらゆる人々が海辺で楽しめる環境づくりは、まさに未来志向の取り組みだ。

須磨の海と人々をつなぐこの3週間は、参加者一人ひとりの心に深い印象を残すことだろう。海辺で過ごす時間の価値を再発見し、持続可能な社会への小さな一歩を踏み出す。そんな素晴らしい機会が、この秋、神戸・須磨の地で私たちを待っている。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000138.000074318.html