涙腺崩壊必至! 町田そのこ絶賛の青春小説『やさしい雪が降りますように』が読者の心を温める
- タグ
- 報道発表


冬の訪れとともに、心温まる青春小説が登場した。河出書房新社から2025年9月18日に発売される『やさしい雪が降りますように』は、第5回氷室冴子青春文学賞準大賞を受賞した桃実るはのデビュー作だ。高校2年生の森川六花を主人公に、ユーモアあふれる家族の中に潜む暗い影と、瑞々しい青春の日々を描いた本作は、読者の心を掴んで離さない。
町田そのこ氏は「ユーモアを必死に纏おうとする彼らの姿に、読み応えがあった」と絶賛。久美沙織氏も「傷ついた家族を描きながらも、根底に明るいユーモアと希望がある」と評している。さらに、書店員からも「心にあたたかい火を灯されるよう」「クスッと笑えて、泣けて、優しいお話」といった声が寄せられている。
物語は、ふざけがちな母、穏やかな父、「お姫様」のお姉ちゃんという個性豊かな家族と暮らす六花の日常を軸に展開する。同級生の森沢への片思いや、親友・瑠璃菜との関係など、高校生活の輝かしい瞬間も描かれる一方で、家族の秘密という重いテーマも内包している。現在と過去を行き来しながら、六花が家族の闇と向き合う姿は、読者の胸を強く打つだろう。
本作の魅力は、ユーモアと切なさが絶妙なバランスで織り交ぜられている点だ。笑いあり、涙ありの展開に、読者は一気に物語の世界に引き込まれる。特に、氷室冴子青春文学賞の審査委員長である久美沙織氏が「泣けてしょうがなかった」と語る圧巻のラストシーンは、必見の価値がある。
冬の寒さが増す中、この小説は読者の心に温かな光を灯すことだろう。家族の絆、青春の輝き、そして人生の苦難を乗り越える強さ。これらのテーマが見事に調和した『やさしい雪が降りますように』は、幅広い年代の読者に共感を呼ぶ作品となりそうだ。
氷室冴子青春文学賞から生まれた新たな才能、桃実るはの今後の活躍にも期待が高まる。冬の夜長に、心温まる青春小説を楽しんでみてはいかがだろうか。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001029.000012754.html