公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

元首相・細川護熙の人生哲学が詰まった『私のプリンシプル』が大反響!重版決定の背景に迫る

タグ
報道発表
プレスリリースより

第79代内閣総理大臣を務めた細川護熙氏の著書『私のプリンシプル』が、発売後まもなく完売店続出の人気を博し、このたび重版が決定した。熊日出版から2024年12月28日に発売予定のこの書籍は、政治家から芸術家へと転身した細川氏の豊かな人生経験と深い洞察に基づいた12のテーマで構成されている。

本書の特徴は、政治から芸術まで幅広い分野で活躍してきた細川氏の経験と、肥後細川家18代当主としての教養が凝縮されている点だ。「媚びず、奢らず、自分らしく」という生き方の指針は、多くの読者の心に響いているようだ。

読者からは「政治家の人間らしい一面を知ることができた」「生き方について気づきがたくさんあった」「ビジネスシーンにも応用できるコミュニケーションテクニックが詰まっていた」など、幅広い年代層から好評の声が寄せられている。

細川氏は本書の中で、政治家時代のエピソードも赤裸々に語っている。「普通政治家は、お金をもうらためにすぐに経済界の人たちにゴマをすって近づくわけですよね。(中略)私はそういう付き合いは全くありませんでした。頭を下げていくことも嫌いだし、そんなとこに物乞いしに行くのも嫌だし」という言葉からは、その潔癖な姿勢が伝わってくる。

90歳近い今なお芸術家として精力的に活動を続ける細川氏。その生き方そのものが、現代社会を生きる私たちに大きな示唆を与えてくれる。日々の生活で迷いや壁にぶつかったとき、本書から勇気をもらえる一言が見つかるかもしれない。

『私のプリンシプル』は、Amazon等のネット書店や熊本県内の書店で購入可能。定価は1870円(税込)。政治、ビジネス、人生哲学に興味がある方はもちろん、日本の近現代史を生きた証人の言葉に触れたい方にもおすすめの一冊だ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000153260.html