公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

須磨の海と人をつなぐ!「SUMArt DAYS」で体験する持続可能な未来

タグ
報道発表
プレスリリースより

神戸・須磨の海辺で、環境に配慮した新しいイベントが開催される。「SUMArt DAYS —みんなでつながる。海と、須磨と。—」と題されたこのマンスリーイベントは、2025年10月11日から31日まで須磨海浜公園や神戸須磨シーワールドなどを舞台に繰り広げられる。

イベントの目玉は、海洋プラスチックごみ問題に焦点を当てた「海洋プラスチックごみ水族館」だ。水中写真家・鍵井靖章氏による美しい水中映像とプラスチックごみが融合したアート作品の展示や、特別トークイベントが予定されている。

また、地元の竹林整備で伐採された竹を活用した「竹あかりナイト」では、サステナブルな取り組みと日本文化の発信を兼ねたイベントが行われる。親子で楽しめる「スマママルシェ」や、リサイクルペーパーを使ったワークショップ「マーメイドに描く、未来の海」など、幅広い年齢層が楽しめるプログラムが用意されている。

さらに、食品ロス削減月間に合わせたフードドライブや、環境学習講座「こうべエコちゃれゼミ」など、持続可能な社会を目指す取り組みも盛りだくさん。若者向けには、兵庫県ゆかりの人々の人生に影響を与えた本を集めた移動図書館「兵庫 旅するキッカケ文庫」も登場する。

須磨の海と人、人と人がつながることをテーマに企画された「SUMArt DAYS」。環境保護と地域活性化を両立させた新しい形のイベントとして、注目を集めそうだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000024930.html